IEICE Technical Committee Submission System
Announcement
[Japanese] / [English]

 Conference Information
Committee CS
Date 2024-11-06 - 2024-11-08
Place Osaka Public University I-site Namba C1 Conference Room
Deadline 2024-09-18
Topics Home networks, Sensory information networks, Quantum networks, Network service, CPS/Digital twin, Communication applications, etc.

 Announcement

※11月研究会のすべての発表は現地発表のみです(オンラインからの発表や聴講はありませんのでご注意ください).

【ショートプレゼンテーション付きインタラクティブセッション】
[企画の意図]
コミュニケーションシステム研究会では、新領域のコミュニケーションを広く
カバーすることを目指し、議論・交流を推進しております。本セッションは、
この取り組みの一環として、人脈形成を主たる目的としたフランクなセッショ
ンです。「いきなり懇親会だと、なかなか会話が弾まない」「名刺交換だけで
は印象に残らない」「休憩時間だけでは十分なコミュニケーションが取れない」
などの声に応え企画されました。最初に簡単なショートプレゼン(自己紹介、
研究紹介等)を実施していただき、その後、歓談を交えながら共同研究の話など参加者同
士でコミュニケーションを図っていただきます。様々な研究分野・研究機関・
大学の方々との交流・情報交換の場としてご活用いただければと思います。

[セッションの実施方法]
 ・研究会第二日目11.7(木)午前 または研究会第三日目11.8(金)に,「ショートプレゼンテーション付きイ
  ンタラクティブセッション」を設けます(予定).
 ・本セッションで発表をご希望の場合,講演の分類で「学生及び若手発表」
  ご選択ください.
  学生だけではなく,企業の方(主に若手の方)もご参加可能です.
 ・上記意図での学会参加促進を目的とするため,投稿原稿の枚数は2枚を推奨
   します(最大6枚まで可です).
 ・発表形態は,現地発表のみです.
 ・ショートプレゼンテーションは,CS研が用意するPCでプロジェクタにプレゼ
  ンスライドを映し出して,1人2分〜5分程度発表する(質疑応答なし)
 ・インタラクティブセッションは,セッションにおける全発表者のショートプ
   レゼンが終わったあと,50分程度(予定)の時間枠で,上記[企画の意図]
   で,参加者同士が,いわゆる研究発表会にある発表者と質問者という関係で
   はなく,ショートプレゼンにおける内容をきっかけに,人材形成や人材交流
   の場として,フラットなコミュニケーション機会として交流・情報交換して
   頂きます.



[ショートプレゼンで使用するスライドの事前提出]
 + 提出締切: 2024.11.5(火)09:00AM(厳守)
  + 提出先:下記のメールアドレスにスライドの送付をお願いいたします。
  + 宛先:CS研究会幹事 メールアドレス:cs_kanji@ieice.org

  + 形式:PDF
  + サイズ:20MB以下
 + ファイル名:先頭に,開催プログラムにあるプログラム番号(時刻の左にある数字)を
   「半角二桁」でタイプし,アンダースコア(_)でつないだあと,発表者氏名(フルネーム
   でスペース(半角/全角)は削除)としたファイル名(拡張子: .pdf)としてください.
    なお,提出締切前で,差し替えたい場合のみ,発表者氏名のあとに,「_r1.pdf」「_r2.pdf」
   と修正番号をつけた文字列を挿入して,PDFを再提出ください.
   最も大きい修正番号をもつファイルのみ,プレゼンテーションPCに用意させて頂きます.

   ファイル名の例)開催プログラムで,下記発表者の場合
   (5) 10:55-10:57 推定を用いたダイナミック変調 ○電子花子・通信太郎(電子情報通信学会)
    =====> ファイル名:05_電子花子.pdf

   なお,ショートプレゼンのあとインタラクティブセッションで使用されるPCは,
   発表会場まで各自でご持参ください.


【投稿原稿について】
 ・一般投稿:原稿枚数4~6枚,スライド原稿不可
 ・ショートプレゼン付き
  インタラクティブセッション:原稿枚数2枚を推奨(最大6枚まで可),スライド原稿
 ・依頼講演:原稿枚数4~6枚,2枚も可.スライド原稿可
 ・招待講演:原稿枚数4~6枚,スライド原稿可
 ・特別招待講演:原稿枚数規定なし,スライド原稿可


【会場詳細】
 ・大阪公立大学 I-siteなんば C1会議室
 ・〒556-0012 大阪市浪速区敷津東2-1-41
 ・・南海電鉄ご利用の場合
●南海本線 「なんば」駅 中央出口下車南へ約800m、徒歩約12分
●南海高野線 「今宮戎」駅 下車北へ約420m 徒歩約6分
・大阪メトロご利用の場合
●大阪メトロ御堂筋線 「なんば」駅5号出口下車南へ1000m、徒歩約15分
●大阪メトロ御堂筋線・四つ橋線 「大国町」駅1番出口下車東へ約450m、徒歩約7分
●大阪メトロ堺筋線 「恵美須町」駅1-B出口下車西へ約450m、徒歩約7分
 ・https://www.omu.ac.jp/isite/access/




[Return to Top Page]

[Return to IEICE Web Page]


The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers (IEICE), Japan