IEICE Technical Committee Submission System Announcement |
|||||||||||||||
Conference Information | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
Announcement | |||||||||||||||
2018年度最初のMVE研究会を6/14-6/15に福武ホール 地下2階 福武ラーニングシアターで開催します。 (会場変更になりました!) http://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/facilities-inside/theater.html VR学会,HI学会SIGDeMO,映メ学会HI,情処EC研,情処HCI研との連催で,テーマ は,人工現実感,エンタテインメント,メディアエクスペリエンスおよび一般です。 仮想環境の基礎的な内容からユーザインタフェース,ユーザエクスペリエンス, エンタテインメントまで様々な研究分野をカバーする学際的な内容を対象とします. 気軽に発表・討論できる「ショート発表」(原稿2枚,発表10分+質疑10分)も 募集しています.ショート発表では,通常発表(原稿4から6枚,発表20分+質疑 10分)よりも気軽に,研究のアイデアや途中経過について議論できます. さらにMVE研では,主に卒論や修論を開始したばかりの研究企画段階の研究を発 表し広く議論を行う「萌芽発表」(原稿2枚,ショート発表形式)を企画していま す.萌芽発表では,実装や結果がまだ存在しない段階での発表も歓迎します. 初めての学会発表の機会としてもうってつけかと思います. 是非,奮ってご投稿・ご参加ください. ※技報電子化に伴い,以下の変更点があります. ・技報購入費の変更について ・技報のダウンロード方法について https://www.hcg-ieice.org/studygroups/techrep 参照 会期:2018年6月14日(木)~6月15日(金) 会場:東京大学 福武ホール 地下2階 福武ラーニングシアター http://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/facilities-inside/theater.html 発表申込み〆切:4/13(金) 原稿〆切:5/14(月)予定 発表申込みURL: 連催: 電子情報通信学会メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会 MVE 映像情報メディア学会ヒューマンインフォメーション研究会 ITE-HI 情報処理学会エンタテインメントコンピューティング研究会 IPSJ-EC 情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会 IPSJ-HCI ヒューマンインタフェース学会デバイスメディア指向ユーザインタフェース研究 会 HI-SIGDeMO バーチャルリアリティ学会 |
|||||||||||||||
[Return to Top Page] |