IEICE Technical Committee Submission System
Announcement
[Japanese] / [English]

 Conference Information
Committee NC MBE
Date 2018-10-19 - 2018-10-20
Place Tohoku Univ.
Deadline 2018-08-11
Topics

 Announcement

電子情報通信学会
ニューロコンピューティング研究会(NC)
MEとバイオサイバネティックス研究会(MBE)

【日時】 平成 30年 10月 19日 (金)〜10月20日(土)
【会場】 東北大学 大学院情報科学研究科棟 206大講義室
〒980-8579 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6番3号09
交通アクセス:https://www.is.tohoku.ac.jp/jp/introduction/access.html

【発表募集テーマ】
BCI/BMIとその周辺, ME, 一般

【招待講演】
10月のNC・MBE合同研究会では、東北大学の大隅典子先生の招待講演を予定しております。

【発表申込締切日】
平成30年8月3日(金)
(原稿締切日は開催日の4週間前を予定しておりますので,早めにご準備願います)

【発表申込先】発表申込システムより電子的に行ってください.
NC研究会
http://ken.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=IEICE-NC
MBE研究会
http://ken.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=IEICE-MBE

※NC研究会では、原稿のページ数制限が6ページ以下(1枚でも可能)となりました。また、発表時間に関しても希望により、ショートトーク(発表10分、質疑応答5分)を指定いただくことも可能です。ご希望の際は発表申し込みの際に備考欄にショートトーク希望とご記入ください。

【参加費について】
技術報告電子化の方針を受けまして,MBE,NC研究会では2018年3月より技術報告の電子化に移行しております.そのため,参加(技報ダウンロード権含む)が有料となります.
(年間購読者の方は参加費は無料です)

https://www.ieice.org/iss/jpn/notice/About_ISS_traial.html

【会場世話人】
片山 統裕 (東北大学)
E-mail: katayama@ecei.tohoku.ac.jp(@を小文字に変更して下さい)

【問合先(NC)】
稲垣 圭一郎 (中部大学)
E-mail: kay@isc.chubu.ac.jp(@を小文字に変更して下さい)

【問合先(MBE)】
小林 匠(横浜国立大学)
E-mail: kobayashi-takumi-ch@ynu.jp(@を小文字に変更して下さい)


[Return to Top Page]

[Return to IEICE Web Page]


The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers (IEICE), Japan