IEICE Technical Committee Submission System Announcement |
|||||||||||||||
Conference Information | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
Announcement | |||||||||||||||
2024年11月のPRMU研究会は、情報処理学会CVIM、CGVI、DCC研究会との連催で、「生成・創造のためのCV/CG/DCC/PR技術」のテーマのもと、11/29(金)、30(土)に福井工業大学福井キャンパスで開催いたします。発表は現地のみ、招待講演とチュートリアルはオンライン聴講可能です。 【11月研究会のテーマ】生成・創造のためのCV/CG/DCC/PR技術 近年の生成AI技術の急速な発展により、ChatGPTを始めとしたテキスト生成は多くの人々が日常的に用いる技術になりつつあります。画像の生成もまた大きな技術発展を遂げており、動画や三次元情報の生成が近い未来に実用化されることも確実であると言えるでさい。そのような激動の技術革新の中で、生成・創造タスクに対しコンピュータビジョン(CV)、コンピュータグラフィックス(CG)、デジタルコンテンツ制作(DCC)、パターン認識(PR)技術がどのように貢献できるかを議論すべく、2024年11月研究会では「生成・創造のためのCV/CG/DCC/PR技術」というテーマで研究発表を募集します。生成や創造に関する、理論応用両面からの幅広いテーマの研究を募集します。 また、上記のテーマに限らず、一般セッションの発表も幅広く募集致します。 本研究会では、以下の招待講演とチュートリアルを予定しております。 【招待講演】物理・幾何に基づく深層画像生成 金子卓弘 様(日本電信電話株式会社) 【招待講演】マルチモーダル生成モデルによるグラフィックデザイン生成 井上直人 様(株式会社サイバーエージェント) 【チュートリアル】マルチモーダル基盤モデルを介したテキストからの実世界理解 栗田修平 様(国立情報学研究所) 研究会開催日:2024年11月29日(金)、30日(土) 会場:福井工業大学福井キャンパス 住所:〒910-8505 福井県福井市学園3丁目6番1号 交通案内:https://www.fukui-ut.ac.jp/introduction/access/ 発表申込締切:2024年9月6日(金) 発表申込先:下記の研究会発表申込システムからお申込み下さい. PRMU:https://ken.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=IEICE-PRMU 原稿締切:2024年10月28日(月) 原稿作成要領:原稿は基本的に6ページまでとなります。2ページまたは4ページの原稿によるショートペーパーでの発表も募集します。(通常原稿の発表時間は15 分、ショートペーパーの発表時間は10分になります。ただし、発表件数によっては発表時間が変更される場合がありますのでご了承ください。) それ以外については以下のページを御参照下さい。 https://www.ieice.org/jpn_r/event/kenkyukai/index.html?id=happyo_02 ■インタラクティブセッションについて PRMUではインタラクティブセッションを導入しております.インタラクティブセッションは「全ての発表者が連続して発表を行った後,残り時間で個別に並列してディスカッションする」というスタイルにすることで,聴講者が全ての発表を俯瞰しつつ,個別の深い議論も可能となることを目指しています. ※インタラクティブセッションの詳細については,下記をご覧ください. http://www.ieice.org/iss/prmu/jpn/discussion_session.html |
|||||||||||||||
[Return to Top Page] |