IEICE Technical Committee Submission System
Announcement
[Japanese] / [English]

 Conference Information
Committee PRMU FM
Date 2011-12-15 - 2011-12-16
Place Hamamatsu Campus, Shizuoka Univ.
Deadline 2011-10-07
Topics

 Announcement

★パターン認識・メディア理解研究会(PRMU)
専門委員長 山田 敬嗣 (NEC)
副委員長 栄藤 稔 (NTTドコモ), 大町 真一郎 (東北大)
幹事 玉木 徹 (広島大), 藤吉 弘亘 (中部大)
幹事補佐 飯山 将晃 (京大), 関 真規人 (三菱電機)

【日時】12月15日(木)16日(金)
【場所】静岡大学浜松キャンパス
【申込締切】10月7日(金)
【テーマ】「一般物体認識と画像特徴量」
画像からの特徴抽出はパターン認識・メディア理解の分野の中でも古くから
研究が行われているテーマの一つです。アピアランスやスケールの変化に頑
健な局所特徴の登場は、一般物体認識を大きく発展させる要因となり、多く
の研究者を魅了してさまざまに進化してきました。一方で、さまざまな画像
認識技術が実用化されつつある現在、一般物体認識が実際には何に使えそう
か、特定物体認識と比べた場合の実用上のメリットは何かといった議論も必
要であると思われます。
そこで今回のテーマセッションでは、さまざまな画像特徴を用いた一般物体
認識および特定物体認識に関する論文を広く募集し、現状を把握するととも
に、双方のメリット・デメリットや何を目指すべきかの議論の場を提供した
いと思います。萌芽的研究を含め、未完成な研究も歓迎致します。多数のご
投稿・ご参加をお待ちしております。さらに、画像認識分野において精力的
に研究されている講師をお招きしての画像特徴量に関するご講演を企画して
おります。テーマに限らない一般セッションも開催致しますので、こちらへ
のご投稿もよろしくお願い致します。

また、12月研究会は、フェロー&マスターズ未来技術研究会との共催による
フェロー記念講演を計画しております。

皆様のご投稿・ご参加をお待ち申し上げます。

テーマ担当:
大町 真一郎(東北大),仙田 修司(NEC),前田 英作(NTT),
上條 俊介(東大),出口 大輔(名大)


【発表申込先】下記研究会発表申込システムからお申込み下さい。
http://www.ieice.org/jpn/ken/kenmoushikomi.html

【問合先】
飯山将晃(京大)
TEL: 075-753-3424, FAX: 075-753-3424


[Return to Top Page]

[Return to IEICE Web Page]


The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers (IEICE), Japan