電子情報通信学会 研究会発表申込システム 研究会 詳細情報 |
|||||||||||||||
スケジュール情報 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
開催案内 | |||||||||||||||
2025年3月のPRMU研究会では,CVIM, IBISML研究会との連催で,「基盤モデルとその応用」というテーマにて開催いたします. 基盤モデル構築のためには,データセット構築,モデル構築,学習アルゴリズム,学習理論,マルチモーダル,マルチタスク,ドメイン適応,転移学習,敵対的学習,強化学習,オンライン学習,継続学習,連合学習,表現学習,生成モデル,モデル圧縮,高速化などのさまざまな要素技術の研究が必要です.また,基盤モデルを用いることで画像生成,画像編集,三次元復元,物体認識,画像再構成,Vision&Language,自動制御,創薬,物理シミュレーションなどのさまざまな課題へ応用することができると考えられますが,これらの可能性や限界を明らかにするための研究も継続していく必要があります.研究会において皆様の知恵と知識を結集し活発な議論ができることを楽しみにしております. また,上記のテーマに限らず,一般セッションの発表も幅広く募集致します。 本研究会では,テーマに沿った2件の招待講演とJapanCV勉強会との連携企画セッションを予定しております. ■ 研究会開催日:2025年3月18日(火),19日(水) 会場:滋賀大学 彦根キャンパス 住所:〒522-8522 滋賀県彦根市馬場1丁目1番1号 交通案内:https://www.shiga-u.ac.jp/access/access-hikone/ ■発表申込締切:2025年1月10日(金) 発表申込先:下記の研究会発表申込システムからお申込み下さい. PRMU: https://ken.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=IEICE-PRMU CVIM: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/CVIM/ IBISML: http://ken.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=IEICE-IBISML ■原稿締切:2025年2月13日(木) 原稿作成要領:原稿作成要領は各研究会のホームページをご参照ください. PRMUでは,原稿は基本的に6ページまでとなります.2ページまたは4ページの原稿によるショートペーパーでの発表も募集します. ■ 発表形式 発表時間は1件あたり15分程度のインタラクティブセッション【注】になります。 ※ PRMUショートペーパー発表の場合、 発表時間は1件あたり10分程度になります。 ※ 発表件数によっては上記の発表時間が変更される場合がありますのでご了承ください。 【注】インタラクティブセッションについて インタラクティブセッションは「全ての発表者が連続して発表を行った後、残り時間で個別に並列してディスカッションする」というスタイルにすることで、聴講者が全ての発表を俯瞰しつつ、個別の深い議論も可能となることを目指しています。インタラクティブセッションの詳細については、下記をご覧ください。 http://www.ieice.org/iss/prmu/jpn/discussion_session.html |
|||||||||||||||
[研究会発表申込システムのトップページに戻る] |