電子情報通信学会 研究会発表申込システム 研究会 詳細情報 |
|||||||||||||||
スケジュール情報 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
開催案内 | |||||||||||||||
5月研究会は、情処EC研との連催,VR学会SIG-A+Eとの共催です。 テーマセッションでは「エンタテインメントのためのメディアとリアリティ」と題して、音楽、映像視聴などの日常生活でのメディア処理や、日常生活を観測するセンサ処理、生活を豊かにするエンタテインメント技術など、幅広い研究発表を募集します。 また,MVE研では、萌芽段階の研究を気軽に発表・討論できる「ショート発表」(原稿 2枚,発表10分+質疑10分)も募集しています。ショート発表では、通常発表(原稿4から6枚,発表20分+質疑10分程度)よりも気軽に、研究のアイデアや途中経過について議論できます。
5月研究会では、卒論や修論を終えた学生さんを主な対象に「萌芽セッション」も企画しています。卒論・修論でまとめた研究や、これから卒論・修論にまとめていくアイデア段階の研究を外部に向けて発信し、質疑やメンター制度を通じてアドバイスを受けられる機会です。MVEに関連する分野であれば、テーマを問いませんので、奮ってご投稿ください。
場所: 筑波大学 第三エリア総合B棟1階
交通: つくばエクスプレスつくば駅下車. |
|||||||||||||||
[研究会発表申込システムのトップページに戻る] |