電子情報通信学会 研究会発表申込システム 研究会 詳細情報 |
|||||||||||||||
スケジュール情報 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
開催案内 | |||||||||||||||
電子情報通信学会メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会(MVE) 連催・併催: 情報処理学会CVIM研究会,VR学会SIG-MR 日時: 2021年1月21日(木),22日(金) 会場: オンライン 発表申込締切: 2020年11月20日 原稿締切: 2020年12月17日 【テーマ】 2021年1月のMVE研究会では「Sustainability のための CV・VR 技術」をテーマにした発表を募集します。国連サミットで採択された 2030 年を目標年次とする「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)」の達成に向けて、我が国では経済発展と社会的課題の解決を両立していく新たな社会である Society 5.0 の実現を目指しています。Society5.0 では CV・VR 技術などの先端技術をあらゆる産業や社会生活に取り入れ、経済発展と社会的課題の解決を両立していく人間中心の社会を作り上げることを目標としており、With/After コロナの新しい生活様式を見据え、ますます重要性が高まっています。1 月研究会のテーマセッションでは交通/医療・介護/教育/ものづくり/農業/食品/防災/エネルギーなどの幅広い分野において SDGs の達成と Society5.0 の実現に貢献する研究発表を募集します。また、これらのテーマに限らず、一般セッションの発表も受け付けております。 【招待講演】 「デジタル変革時代におけるICT利活用の推進」 菊地宣晶様 (東北総通局) Reality から我々は何を学んだのか?」 竹村治雄先生 (阪大)「人工現実感, バーチャルリアリティ, 拡張現実感, 複合現実感 そして Extended 【発表形態】 ・一般発表 ・ショート発表 を募集しています.ショート発表では,研究の途中経過の報告や,アイディアや今後の方向性についての議論を気軽に行うことができます. 発表時間については発表申込件数に応じて15分~30分(発表+質疑)で調整させていただきます.詳細はプログラム確定後,公開・ご連絡させていただきます. 【実験が実施できていない研究につきましても、議論の場として本研究会を積極的にご活用ください。】 質の高い完成された研究発表だけでなく、萌芽的な研究テーマや、この社会状況の中での新しい生活様式を目指したトピックスなど、多くの皆様に御発表いただき、これまでにも増して活発な議論を行いたいと思います。多数の皆様の発表申込みをお待ちしております。 【発表申込】 以下のページからお申込みください. https://ken.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=MVE ■ 参加登録 ご発表される方,聴講参加を希望される方は以下のPeatixより参加登録をお願いいたします. 以下から参加登録していただけますと,オンライン開催で利用するミーティングルームのURLとパスワードが閲覧できます. https://ieice-mve-2020-4th.peatix.com/view ○ ご発表者の方へ ご発表者の方も本フォーム登録頂かないとオンライン発表用のミーティングルームのURLをお送り出来ないため,お手数をおかけしますが,忘れずにご登録お願いします. ○ 連名者の方へ 当日ご聴講される場合には,本登録フォームから聴講参加登録をお願い致します.(連名の研究発表のみのご聴講となる場合にも,お手数ですが登録をお願いいたします.)また,オンライン開催に際して以下にご留意願います.本来,多くの方々にご聴講頂けることは活発な研究議論にも繋がるため喜ばしいことと考えております.しかしながら,オンラインミーティングへの参加者数の制約もありまして,今回の開催では,本研究会への関連が深い方々を優先させて頂く方針を取らせて頂きます. ○ オンライン開催に関する各種情報のSNS投稿・共有について 本参加フォームのURLや参加登録後に通知されるオンラインミーティングのURLやパスワードについて,TwitterやFacebookなど不特定多数の方が閲覧可能なSNSへの投稿・共有はお控え頂きますようお願いいたします. ○ 所属組織などの内部メーリングリストでの共有について 可能な限り,個別に情報共有して頂きまして,節度のある範囲内での周知・共有をお願いいたします. 不明点や疑問点については,MVE研究会運営ML(mve-kanji@mail.ieice.org)へご連絡下さい. ご協力の程,よろしくお願い致します. |
|||||||||||||||
[研究会発表申込システムのトップページに戻る] |