電子情報通信学会 研究会発表申込システム 研究会 詳細情報 |
|||||||||||||||
スケジュール情報 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
開催案内 | |||||||||||||||
電子情報通信学会 ニューロコンピューティング研究会(NC) MEとバイオサイバネティックス研究会(MBE) 合同研究会 NC,MBE合同の研究会を開催します。つきましては,周囲の方々をお誘い合せの上,論文発表,討論参加をお待ちしております。 【日時】 2022年3月2日(水)~4日(金) (発表申し込み件数によっては日程が短縮される場合があります) 【会場】 オンライン開催 【発表募集テーマ】 NC, ME, 一般 【招待講演】 NC研究会:立命館大学 情報理工学部 谷口彰先生 (仮)「海馬体に整合的な確率的生成モデルの構築」 MBE研究会:摂南大学理工学部機械工学科 岸本直子先生(日本航空宇宙学会理事,日本機械学会宇宙工学部門長) 「バイオインスパイアな航空宇宙工学」 【発表申込〆切】 2022年1月17日(月) (延長しました) 【発表申込先】 IEICE研究会発表申込システム(NC):http://ken.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=IEICE-NC IEICE研究会発表申込システム(MBE): https://ken.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=IEICE-MBE ※NC研究会では、原稿のページ数制限が6ページ以下(1枚でも可能)となりました。また、発表時間に関しても希望により、ショートトーク(発表10分、質疑応答5分)を指定いただくことも可能です。 ご希望の際は発表申し込みの際に備考欄にショートトーク希望とご記入ください。 ※MBE研では6ページ以内に収まるよう原稿を作成してください。1ページでの申し込みも認められていますが、その場合は和英両方のアブストラクトを必ずご記載ください。 【聴講に関しまして】 ※MBE研究会の各講演は開催にあたって利用するオンライン会議システムを通してご聴講いただけます。聴講をご希望の場合は,下記フォームをご記入の上、担当者までメールでお申し込みください。 奥野(摂南大学) okuno+at-mark+ele.setsunan.ac.jp (+at-mark+を@に変換してください) ============= 聴講申し込み用のフォーム ============= 【ご氏名】: 【ご所属】: 【学生・一般の別】:学生・一般(←該当する選択肢を残してください) ---------------------------------------- (一般の方) 【聴講参加費に関して】(以下より,該当する選択肢を残してください) ・MBE研究会(10月)の聴講参加費、または、2021年度の年間登録費を支払い済みです。 ・ MBE研究会の開催までに、オンライン支払を済ませます。 ・(学生の方のみ) ダウンロード権は不要です。 ======================================== 【会場世話人】 現地世話人 庄野 逸 (電気通信大学) 【研究会についての問合先】 NC研究会 大須 理英子 (早稲田大学) (r.osu+at-mark+waseda.jp) MBE研究会 奥野 竜平 (摂南大学) (okuno+at-mark+ele.setsunan.ac.jp) |
|||||||||||||||
[研究会発表申込システムのトップページに戻る] |