お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 詳細情報
[Japanese] / [English]

 スケジュール情報
研究会 PRMU MI IE SIP
開催日 2015-05-14 - 2015-05-15
会場 三重大学
発表申込締切日 2015-03-05
議題 医用画像解析の数理基礎から臨床応用まで(技術テーマ:医用画像・一般,社会課題テーマ:医療・ヘルスケア)

 開催案内

「医用画像解析の数理基礎から臨床応用まで」
・技術テーマ:「医用画像、一般」
・社会課題テーマ:「医療・ヘルスケア」

近年、臨床で医用画像の果たす役割が次第に大きくなっています。
X線CTやMR、PET、SPECTなどで撮影される3次元画像に加えて、共焦
点内視鏡や分光内視鏡で撮影される画像、さらには病理検査で撮影
される顕微鏡画像など、多種多様な画像が人体の解剖情報の取得に
利用され、病態の解明や診断・治療の高度化に寄与しています。そ
して、これら多種多様な医用画像を解析処理することにより各患者
の様態を推定したり、各画像より取得される情報を網羅する生体モ
デルを構築したりするための技術の開発が求められています。

今回開催される研究会は、電子情報通信学会のPRMU研究会,MI研究
会,IE研究会,SIP研究会、ならびに日本生体医工学会の生体医用画
像研究会の合同研究会です。本合同研究会では、医用画像をめぐる
上記状況を踏まえ、多種多様な医用画像を対象とする画像処理手法
や統計解析手法に関して、広く皆様からの研究発表を募集いたしま
す。また、テーマに関連する特別講演も予定しております。医用画
像を対象とする手法にとどまらず、広く一般の画像や信号に利用で
きる処理技法や、機械学習・統計解析手法に関する議論や、診断・
治療に有用な実システムの報告など、多岐にわたる議論が展開され
ることを期待しています。

あわせて、社会課題テーマとして「医療・ヘルスケア」全般にも焦
点をあて、関連する研究を募集いたします。近年、高齢化や医療費
増大などが問題となる中、健康増進、疾病予防、診療、介護などを
支援するために、センシング技術、ウェアラブルセンサ技術、医療
データの解析技術、個人情報保護技術、などに関する研究が進めら
れています。人々の健康を支援する技術、特に、実用化に向けての
システム的アプローチを含め、実利用を意識した研究発表を幅広く
募集します。


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会