■電子情報通信学会 知能ソフトウェア工学研究会(KBSE)
平成 24 年 5 月研究会 発表申し込み募集のお知らせ
知能ソフトウェア工学研究会(KBSE)では,下記の通り研究会への
発表申し込みを募集いたします. どうぞ奮ってご応募下さい.
・開催日時: | 平成 24 年 5 月 25 日(金)・ 26 日(土) |
・発表申込〆切: | 平成 24 年 3 月 17日(土)
平成 24 年 3 月 14日(水)
※延長しました(3/13). |
・テーマ: | 一般・学生 |
・原稿枚数: | 6 枚以内 |
・発表時間: | [一般]1 件 45 分 (予定) (発表 30 分,質疑 15 分)
[学生]1 件 30 分 (予定) (発表 20 分,質疑 10 分) |
・会場: | 慶應義塾大学・理工学部(矢上キャンパス)
※日吉駅前のキャンパス(日吉キャンパス)ではないのでご注意ください. |
・交通手段 : | 東急東横線・東急目黒線・横浜市営地下鉄グリーンライン
「日吉」駅下車(徒歩15分)もしくは,
JR横須賀線 新川崎駅下車(タクシーで約2km).
http://www.st.keio.ac.jp/access/index.html |
※論文提出の〆切は発表の一ヶ月ほど前です(4月25日頃).
☆発表申し込み方法
または,
- ・発表希望月
- ・論文タイトル(日本語/英語)
- ・著者名(日本語/英語)(発表者に○)
- ・所属(日本語/英語)(共著者のご所属もお書きください)
- ・論文概要(100~200文字程度,英文の場合は50~100語程度)
- ・発表申込み者連絡先(住所,氏名,TEL,FAX,E-mail)
- ・発表不可能な時間帯
(そのような時間帯がございましたらお知らせください)
をご記入の上,以下の問い合わせ先に電子メールで直接お申込み下さい.
(なるべく Web からの発表申し込みをお願いいたします).
なお,予稿集を作成するために著作権譲渡に同意して頂きます.
電子情報通信学会の著作権規定の基本方針は次のページで閲覧可能です.
http://www.ieice.org/jpn/about/kitei/chosakukenkitei.html
以下の発表申し込みの案内も合わせてご覧ください.
http://www.sayo.se.shibaura-it.ac.jp/kbse/meeting/apply/happyo.html
【問い合わせ先】
飯島 正(慶應義塾大学)
E-mail: iijima@ae.keio.ac.jp
★知能ソフトウェア工学研究会(SIG KBSE)
[2012年度幹事団]
委員長 | 松浦佐江子(芝浦工業大学) |
副委員長 | 飯島正(慶應義塾大学) |
幹事 | 櫨山淳雄(学芸大学) |
幹事 | 猿渡卓也(NTTデータ) |
幹事補佐 | 粂野文洋(日本工業大学) |
幹事補佐 | 竹内広宜(日本IBM) |
http://www.sayo.se.shibaura-it.ac.jp/kbse/
|