電子情報通信学会 研究会発表申込システム 研究会 詳細情報 |
|||||||||||||||
スケジュール情報 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
開催案内 | |||||||||||||||
※※※↓(重要) 2020.05.12 ↓※※※※※ 本研究会は,新型コロナウイルスの感染拡大防止のためオンライン開催といたします. 発表者の方には,開催にあたって利用するシステムなどの詳細に関しまして, 2020年 7月11日までにご連絡いたします. 【聴講に関しまして】 本研究会の各講演は,開催にあたって利用するWeb会議システムを通してご聴講いただけます. 聴講をご希望の場合は,下記フォームをご記入の上, 担当者までお申し込みください. 担当:辛島 彰洋(東北工業大学) karashima[at]tohtech.ac.jp ([at]を@に変換してください) お申込みいただいた方に, 利用するシステムの詳細,および,聴講の際に必要な情報などをご連絡いたします. === 以下,申し込みフォーム ============= 【ご氏名】: 【ご所属】: 【学生・一般の別】:学生・一般(←該当する選択肢を残してください) ---------------------------------------- (一般の方) 【聴講参加費に関して】(以下より,該当する選択肢を残してください) - 年間登録をしており,本研究会での参加費は不要. - 年間登録をしておらず,本研究会の参加費は既にオンライン決済で支払い済み - 年間登録をしていないが,研究会開催までにはオンライン支払を済ませます. (学生の方) 【電子版技術研究報告書のダウンロード権】:要・不要(←該当する選択肢を残してください) ※ダウンロード権が必要な場合,聴講参加費(学生)が必要. ダウンロード権が不要な場合,聴講参加費(学生)は無料. ======================================== ※※※↑(重要) 2020.05.12 ↑※※※※※ 【日時】 令和2年 7月18日(土) 【会場】 オンライン開催 〒770-8506 徳島市南常三島町2丁目1番地 交通アクセス:https://www.tokushima-u.ac.jp/st/detailed_map.html ME, 一般 【発表申込締切日】 令和2年5月19日 (火) 【発表申込先】発表申込システムより電子的に行ってください. MBE研究会 http://ken.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=IEICE-MBE 【参加費について】 技術報告電子化の方針を受けまして,MBE研究会では2018年3月より技術報告 の電子化に移行しております.そのため,参加(技報ダウンロード権含む)が有料となります. (年間購読者の方、ならびに学生の方で技報ダウンロード権不要の場合,参加は無料です.) https://ken.ieice.org/ken/user/index.php?cmd=participation&tgs_regid=2c43aa1d8b80e489e9eb5f77b815c6911a0c4797d2e9aa231a111a1388939f96 【会場世話人】 芥川 正武 (徳島大学) makutaga(α)tokushima-u.ac.jp ((α)を@にしてお送りください.) 【問合先(MBE)】 辛島 彰洋(東北工業大学) E-mail: karashima(α)tohtech.ac.jp ((α)を@にしてお送りください.) |
|||||||||||||||
[研究会発表申込システムのトップページに戻る] |