お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 詳細情報
[Japanese] / [English]

 スケジュール情報
研究会 DE IPSJ-DBS IPSJ-IFAT
開催日 2017-09-18 - 2017-09-20
会場 お茶の水女子大学
発表申込締切日 2017-07-18
議題 ビッグデータを対象とした管理・情報検索・知識獲得,および一般

 開催案内

=========================================================================
情報処理学会 第165回 データベースシステム研究会 (SIG-DBS)
情報処理学会 第128回 情報基礎とアクセス技術研究会 (SIG-IFAT)
電子情報通信学会 データ工学研究会(DE)
合同研究会開催(WebDB Forum 2017と一体開催)のご案内と発表募集
=========================================================================

【日 程】2017年9月18日(月)~20日(水) (WebDB Forum 2017との一体開催)
【場 所】お茶の水女子大学
〒112-8610 東京都文京区大塚2-1-1
http://www.ocha.ac.jp/help/accessmap.html
【申込締切】2017年7月18日(火)
【原稿締切】2017年8月18日(金) 17時00分 締切
※締切を過ぎるとシステムに投稿できなくなります.その場合,
発表キャンセルとなりますのでご注意ください.
【 テーマ 】ビッグデータを対象とした管理・情報検索・知識獲得および一般

情報処理学会データベースシステム研究会(SIG-DBS),情報処理学会情報基
礎とアクセス技術研究会(SIG-IFAT)と電子情報通信学会データ工学研究会
(DE)は,データ管理・情報検索・知識獲得の理論・応用に関する研究論文を
募集いたします.また,これらのテーマに限らず,両研究会が取り扱う研究領
域に関する研究論文を歓迎いたします.

本合同研究会は WebDB Forum 2017 (http://db-event.jpn.org/webdbf2017/)
と一体開催されます.WebDB Forum 2017では,日本の Web+DB コミュニティの
産学連携の場,質の高い研究発表の場として,
* 企業からの技術報告セッション
* 招待講演・パネル討論などで構成する特別セッション
* 海外の著名な研究者と若手の気鋭研究者によるiDB特別セッション
* 情報処理学会論文誌:データベース(TOD)に採択された論文の口頭発表
などを行う予定です.本合同研究会にお申し込みいただいた論文は,TOD に採
択された論文とともに一般論文セッションの中でご発表いただく予定です.

【発表申込方法】
発表申込,原稿の提出はいずれかの研究会に行っていただきます.一方の研究
会のみに所属されている場合は,そちらをお選びください.両方の研究会に所
属されている場合,または,いずれの研究会にも所属されていない場合は,ど
ちらをお選びいただいても結構です.なお,発表時には申込み研究会の区別な
くセッションを構成する予定です.各研究会への発表申込は以下のURLから行っ
てください.

DBS: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/DBS/ (近日申込受付開始予定)
IFAT: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/IFAT/ (近日申込受付開始予定)
DE: http://ken.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=IEICE-DE (申込受付中)
(※) 登録の際に,下記3点を必ずご記入ください.
(DBS/IFATは「研究会への連絡事項」欄,DEは「申込フォーム」欄に記入)
(1) 発表者種別についていずれかをお選びください:
・学生
・一般
(2) WebDB Forumでのポスター・デモ発表についていずれかをお選びください:
(WebDBフォーラム2017では,合同研究会の発表者には,原則として,ポスター発表を行っていただくことをお願いしております)
・ポスター+デモ発表を希望する
・ポスター発表のみを希望する
・希望しない
(3) TOD76号への投稿についていずれかをお選びください:
・発表希望論文はTOD76号にテクニカルノートとして投稿中であり,そ
ちらが不採録の場合に,本合同研究会での発表を希望する.(採録の
場合には,WebDB Forum 2017ではTODテクニカルノートとしてご発表
いただき,本合同研究会への申込みはキャンセルとなります.)
・該当しない

【発表申込について】
・受付は先着順で行ない,発表申込数が予定件数を上回った場合には,それ
以降にお申し込みの方に,次回の研究会にまわっていただくようお願いする
場合がございます.
・ポスター・デモ発表についても定員内の先着順となります.また,ポスター・
デモ発表の会場に入られる方全員についてWebDB Forum 2017への参加登録が
必須となります.
・締切後の発表キャンセルは原則としてできません(ただし,TOD76号不採録
時に合同研究会での発表を希望するとしていた論文が採録された場合にはキャ
ンセルとなります).発表申込後にキャンセルの必要が生じた場合には,な
るべく早くご連絡ください.
・発表申込後,原稿提出締切までに原稿が到着しない場合には,発表を取り消
させていただくことになりますのでご注意ください.
・原稿提出締切後の原稿差替えはできません.

【研究報告について】
・DBS/IFAT: 情報処理学会の研究会はペーパーレスでの開催となり,印刷した
研究報告は配布いたしません.また,研究報告は研究会開催初日の1週間前
に公開されます.特許出願等の際はご留意ください.
(DBS/IFAT研究会にご登録済みの方がDBS/IFATで発表を行われる場合)
研究発表会の研究報告が研究会開催初日の1週間前より情報処理学会電子
図書館で閲覧できます.事前に研究報告PDFをご自分のPCにダウンロード
し研究会にご持参ください.※電子図書館のご利用にはユーザ登録(無料)
が必要です.
(DBS/IFAT研究会にご登録のない方がDBS/IFATで発表を行われる場合)
研究会当日にUSBメモリの読めるPCをご持参ください.研究会会場にて,
USBメモリからコピーすることで研究報告PDFを閲覧することができます.
・DE: 当日,会場にて電子情報通信学会技術研究報告書「データ工学」をご購
入頂けます.技術研究報告書を予約されている方は,電子情報通信学会の技
報オンラインサービスによって,Webからの閲覧も可能です.この機会に予
約購読の申し込みをご検討下さい.
(http://www.ieice.org/jpn/books/kenkyuuhoukoku.html)

【原稿作成方法】
・DBS/IFAT: http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html をご覧ください.
原稿は6ページ以下で作成して下さい.
・DE: http://www.ieice.org/jpn/kenkyuukai/shorui.html をご覧ください.
原稿は6ページ以下で作成してください.

【参加費】
本合同研究会はWebDB Forum 2017との一体開催となりますが,参加登録につい
ては,WebDB Forum と本合同研究会で個別に行っていただく必要があります.

・DBS/IFAT: 参加者種別や発表件数によって参加費の額が変わります.詳しく
は http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html をご覧ください.
・DE: 参加費は無料です.ただし,技術研究報告書は有料です.


WebDB Forum のセッションのうち,本合同研究会からの発表論文が含まれるセッ
ション以外(招待講演,特別セッション,技術報告セッション,ポスターレセ
プション,iDBセッション,本合同研究会からの発表論文が含まれない一般論
文セッションなど)に参加するためには,別途,WebDB Forum 2017に参加登
録をしていただく必要があります.WebDB Forum 2017の参加登録につきましては,詳細が決まりましたら http://db-event.jpn.org/webdbf2017/ に掲載致します。


ポスター発表,デモ発表を希望される場合も,発表会場に入られる方全員につ
いて WebDB Forum 2017への参加登録が必須となります.また,WebDB Forumで
の発表論文から選定される企業賞の対象となるのは,発表者が WebDB Forum
に参加登録いただいている論文のみになりますのでご注意ください.

【お問合せ先】
・DBS: 奥健太(龍谷大学) <okukenta@rins.ryukoku.ac.jp>
・IFAT: 野本 忠司(国文学研究資料館)<nomoto@acm.org>
・DE: 合田和生(東京大学) <kgoda@tkl.iis.u-tokyo.ac.jp>
------------------------------------------------------------


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会