お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 詳細情報
[Japanese] / [English]

 スケジュール情報
研究会 CS
開催日 2023-07-27 - 2023-07-28
会場 八丈町商工会
発表申込締切日 2023-05-15
議題 次世代ネットワーク,アクセスネットワーク,ブロードバンドアクセス方式,電力線通信,無線通信方式,符号化方式,一 般

 開催案内

※7月研究会のすべての発表は現地発表のみです(オンラインからの発表はありませんのでご注意ください).

【学生セッション】
・研究会第一日目7.27(木)に「学生による研究発表セッション」を設けます.
・本セッションで発表をご希望の場合は,講演の分類で「学生及び若手発表」をご選択ください.
・学生の学会参加促進を目的とするため,投稿原稿の枚数は2枚を推奨しますが,
 最大6枚まで可です.
・発表形態は,現地発表のみです.
・ショートプレゼン(3分)付きのポスター発表形式を予定しています.
 (ショートプレゼン付きポスター発表の詳細(持参いただくものなど)は,
    発表申込締切後速やかに,このページで案内します)
・信学会での出版物であれば,既発表の内容でも可とします.
・IEEE等の他学会で出版済みであれば著作権確認が必要となる点はご注意ください(著者の責任となります).


ショートプレゼンで使用するスライドの事前提出
  + 提出締切: 2023.7.25(火)09:00AM(厳守)
  + 提出先:https://www.dropbox.com/request/Gi8HZdLh6wm27aM6sl8n
  + 形式:PDF
  + サイズ:20MB以下
  + ファイル名:先頭に,開催プログラムにあるプログラム番号(時刻の左にある数字)を
    「半角二桁」でタイプし,アンダースコア(_)でつないだあと,発表者氏名(漢字・カタカナによる
    フルネーム:スペース(半角/全角)は削除)としたファイル名(拡張子: .pdf)としてください.
     なお,提出締切前で,どうしても差し替えたい必要がある場合のみ,発表者氏名のあとに,
    「_r1.pdf」「_r2.pdf」と修正番号をつけた文字列を挿入してPDFを提出してください.
     ただし,最も大きい修正番号をもつファイルをプレゼンテーションPCに用意させて頂きます.
    
  ファイル名の例)開催プログラムで,下記発表者の場合
    (2) 09:38-09:41 推定を用いたダイナミック変調 ○電子花子・通信太郎(電子情報通信学会)       ファイル名:02_電子花子.pdf

   なお,ショートプレゼンのあとのポスター発表で使用するA1サイズ分の紙媒体資料は,
  発表会場まで各自でご持参ください(下記「ポスター発表」の項参照).


「ショートプレゼン付きポスター発表」
・ショートプレゼン…………1人3分

  + プレゼンスライドを用意する.

  + CS研が用意するPCでプロジェクタにプレゼンスライドを映し出して,
   1人3分間で発表する(質疑応答なし)
.
  + プレゼンスライドは事前に提出していただきます(提出方法は原稿締切後に連絡します).


・ポスター発表………………50分
  +A1サイズの面積(縦:841mm,横:594mm)分の貼り付けるポスターを持参する.
  +ポスター掲示領域(A1サイズ分)は 縦置きです.
  +上記条件を満たすポスターは
     - A1用紙1枚に印刷した紙媒体
     - A2用紙2枚に印刷した紙媒体
     - A3用紙4枚に印刷した紙媒体
     - A4用紙8枚に印刷した紙媒体
   のいずれでも構いません.
  +CS研が用意するコマンドタブを使って壁に貼り付ける.


【会場詳細】
・八丈町商工会研修室
・〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2551番地2
https://hachisho.princia.net/kenshushitsu


【投稿原稿について】
・一般投稿:原稿枚数4~6枚,スライド原稿不可

・学生セッション:原稿枚数2枚を推奨(最大6枚まで可),スライド原稿不可

・招待講演:原稿枚数4~6枚,スライド原稿可

・特別招待講演:原稿枚数規定なし,スライド原稿可


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会