お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2004-07-12 14:00
IPv6エンドツーエンドマルチホーミングのためのアドレス割当と送信元アドレスを考慮した経路制御
大平健司小山洋一藤川賢治岡部寿男京大
抄録 (和) IETF Multi6ワーキンググループでIPv6サイトマルチホーミングに関する問題が議論されている.
我々は,エンドツーエンドマルチホーミング(E2E-MH)への拡張として,サイト外へ送出されるパケットを送信元アドレスに対応したサイト出口ルータにルーティングすることにより,上流プロバイダでの流入フィルタリングの問題なく耐障害性と負荷分散を実現できる方式を提案している.
本稿ではまず,そのようなサイト内での送信元アドレスを考慮した経路制御(SABR)に関して,デフォルト経路エントリのみをSABRの対象とすることにより,経路エントリをほとんど増やすことなく適切な経路制御が実現可能であることを示す.
次に,サイト出口ルータが上流プロバイダから得たアドレスプレフィクスを階層的な細分によりサイト内リンクへ自動的に割り当てるプロトコルを提案する.
このアドレス自動割り当てに送信元アドレスを考慮した経路制御を連動させることにより,サイト内の各ルータにアドレスや経路情報に関する事前の設定をすることなく,サイトマルチホーミングに必要なすべての設定を自動的に行うようにすることができる. 
(英) IPv6 site multihoming discussed at the Multi6 working group is one of the hottest topics among many IPv6 related issues in the IETF.
We have already proposed a variant of end-to-end multihoming (E2E-MH,) where an outgoing packet from a site is routed to a site-exit router by source address based routing (SABR) so that it goes out to the transit provider that gives the address prefix of the source address of it.
In this paper, we first show that such SABR can be implemented with acceptable cost when we apply SABR only to default route entries on each router.
Next we propose a hierarchical subdivision method for automatic address prefix assignment to links in a site.
Connecting the SABR setting up on each router with the hierarchical address assignment, all needed configuration of routers can automatically be done, without any preconfigurations about IP address nor routing information.
キーワード (和) IPv6 / エンドツーエンド / サイトマルチホーミング / アドレス割当 / 経路制御 / / /  
(英) IPv6 / end to end / site multihoming / address assignment / routing / / /  
文献情報 信学技報, vol. 104, no. 173, IA2004-11, pp. 25-30, 2004年7月.
資料番号 IA2004-11 
発行日 2004-07-05 (IA) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 IA  
開催期間 2004-07-12 - 2004-07-12 
開催地(和) 東京大学(本郷キャンパス) 
開催地(英) The University of Tokyo (Hongo Campus) 
テーマ(和) センサーネットワーク,インターネットおよび一般 
テーマ(英) Sensor Network, Internet, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IA 
会議コード 2004-07-IA 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) IPv6エンドツーエンドマルチホーミングのためのアドレス割当と送信元アドレスを考慮した経路制御 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Hop-by-Hop Address Assignment and Source Address Based Routing for IPv6 End-to-End Multihoming 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) IPv6 / IPv6  
キーワード(2)(和/英) エンドツーエンド / end to end  
キーワード(3)(和/英) サイトマルチホーミング / site multihoming  
キーワード(4)(和/英) アドレス割当 / address assignment  
キーワード(5)(和/英) 経路制御 / routing  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 大平 健司 / Kenji Ohira / オオヒラ ケンジ
第1著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 小山 洋一 / Youichi Koyama / コヤマ ヨウイチ
第2著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 藤川 賢治 / Kenji Fujikawa / フジカワ ケンジ
第3著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 岡部 寿男 / Yasuo Okabe / オカベ ヤスオ
第4著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2004-07-12 14:00:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 IA 
資料番号 IA2004-11 
巻番号(vol) vol.104 
号番号(no) no.173 
ページ範囲 pp.25-30 
ページ数
発行日 2004-07-05 (IA) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会