お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2004-07-21 16:25
情報エントロピーを用いたプライバシ保護手法:LooM
今田美幸高杉耕一太田昌克NTT
抄録 (和) Give and Take型のサービスにおいて,安易に獲得・提示しがちな個人のプライバシ情報に対し,保護をシステム化するための適正な匿名性評価尺度をあたえる手法としてLooM(Loosely managed privacy protection Method)を提案する.LooMは,匿名性を情報エントロピーで表現し,決定木を作る手法を逆の考えに基づき,情報利得の少ない属性を開示可能なプライバシ情報とする.今後のネットワーキング環境がユビキタスネットワーキング環境へと変化することも考慮し,時間とともにユーザ属性が変化する環境においても1つの値で表現できるよう,エントロピー値を正規化する.LooMの有効性は,シミュレーションとプロトタイプによるフィージビリティの確認でおこなう. 
(英) We propose a novel privacy protection method for use by service providers supplying services in which user information needs to be private in ubiquitous systems. The main feature is the use of an entropy value as a criterion for the evaluation of anonymity. This prevents loss of the convenience of services in the target environment. Objects in ubiquitous systems will include more private information than them in present systems. This is because information gathered by sensors will be added to static information such as gender and age. Furthermore, the end-to-end communication assurances that are conventionally used become more complicated. In the new method, privacy information is managed in databases on servers distributed on networks. The idea behind the method is that a calculation performed by using this database decides whether or not the provider is given access to private information. The entropy value is usually calculated independent of the number of people listed in the database, so the values are normalized every ∆t, which is unit time that can ignore the change in a user collection. We implement the proposed method and evaluate it though simulations, thus confirming its anonymity feasibility.
キーワード (和) 情報エントロピー / プライバシ保護 / ,ユビキタスネットワーキング環境 / 決定木 / / / /  
(英) information entropy / privacy protection / ubiquitous networking environment / decision tree / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 104, no. 200, ISEC2004-54, pp. 87-94, 2004年7月.
資料番号 ISEC2004-54 
発行日 2004-07-14 (ISEC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 ISEC IPSJ-CSEC  
開催期間 2004-07-20 - 2004-07-21 
開催地(和) 徳島大学 工学部 常三島キャンパス 
開催地(英) Tokushima Univ. 
テーマ(和) 一般,情報処理学会CSEC研究会共催 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ISEC 
会議コード 2004-07-ISEC-JPSCSEC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 情報エントロピーを用いたプライバシ保護手法:LooM 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Loosely Managed Privacy Protection Method using Information Entropy 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 情報エントロピー / information entropy  
キーワード(2)(和/英) プライバシ保護 / privacy protection  
キーワード(3)(和/英) ,ユビキタスネットワーキング環境 / ubiquitous networking environment  
キーワード(4)(和/英) 決定木 / decision tree  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 今田 美幸 / Miyuki Imada / イマダ ミユキ
第1著者 所属(和/英) NTT (略称: NTT)
NTT (略称: NTT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 高杉 耕一 / Koichi Takasugi / タカスギ コウイチ
第2著者 所属(和/英) NTT (略称: NTT)
NTT (略称: NTT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 太田 昌克 / Masakatsu Ohta / オオタ マサカツ
第3著者 所属(和/英) NTT (略称: NTT)
NTT (略称: NTT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2004-07-21 16:25:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 ISEC 
資料番号 ISEC2004-54 
巻番号(vol) vol.104 
号番号(no) no.200 
ページ範囲 pp.87-94 
ページ数
発行日 2004-07-14 (ISEC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会