お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2004-09-06 13:00
指導案オーサリングシステムTeaPoTのWebアプリケーション化について
岩井憲一滋賀大
抄録 (和) 全ての教師にとって学習指導案は授業を円滑に行うために欠かせないものである.しかしながら,ほとんどの教師は,授業の度に新しく指導案を書くための余裕がない.その結果,教師は自分の頭の中で考えるだけで,授業を行いがちである.筆者は,この現状を改善するために,指導案オーサリングシステムTeaPoTを構築した.TeaPoTを用いると様々な科目の指導案を検索・作成することが可能となる.しかし,初期のTeaPoTはJavaアプリケーションの形で構築されていたため,PCに精通していない教師にとっては,導入が困難であった.
本研究では,この問題を解決するために,TeaPoTのWebアプリケーション化を行った.本稿では,その概要について述べる. 
(英) Teaching plans are very indispensable for all teachers to have classes smoothly. However, most teachers have scarcely any time to write a new plan for every class. As a result, they are apt to have the classes by thinking the plan in their mind only. For breaking this situation, I built a teaching plan authoring system named “TeaPoT: Teaching Plan authoring Tool.” By using this system, teachers can search and write teaching plans of several subjects. However, since the system was built as a Java Application, it was difficult for most of teachers are inexperienced in PC to install and to upgrade the system.
In this paper, I describe I have reconstructed the system as a Web Application for solving the problem.
キーワード (和) 指導案 / LOM / XML / XSLT / Java / Servlet / JSP / Webアプリケーション  
(英) Teaching Plan / LOM / XML / XSLT / Java / Servlet / JSP / Web Application  
文献情報 信学技報, vol. 104, no. 280, ET2004-29, pp. 1-6, 2004年9月.
資料番号 ET2004-29 
発行日 2004-08-30 (ET) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 ET  
開催期間 2004-09-06 - 2004-09-06 
開催地(和) 大阪府立大学 
開催地(英)  
テーマ(和) 遠隔教育システムのデザイン/一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ET 
会議コード 2004-09-ET 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 指導案オーサリングシステムTeaPoTのWebアプリケーション化について 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Reconstruction of TeaPoT: Teaching Plan authoring Tool as a Web Application 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 指導案 / Teaching Plan  
キーワード(2)(和/英) LOM / LOM  
キーワード(3)(和/英) XML / XML  
キーワード(4)(和/英) XSLT / XSLT  
キーワード(5)(和/英) Java / Java  
キーワード(6)(和/英) Servlet / Servlet  
キーワード(7)(和/英) JSP / JSP  
キーワード(8)(和/英) Webアプリケーション / Web Application  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 岩井 憲一 / Kenichi Iwai / イワイ ケンイチ
第1著者 所属(和/英) 滋賀大学 (略称: 滋賀大)
Shiga University (略称: Shiga Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2004-09-06 13:00:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 ET 
資料番号 ET2004-29 
巻番号(vol) vol.104 
号番号(no) no.280 
ページ範囲 pp.1-6 
ページ数
発行日 2004-08-30 (ET) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会