講演抄録/キーワード |
講演名 |
2004-10-21 13:00
リーク電力を考慮した周波数-電圧協調制御型プロセッサの消費電力最小化スケジューリング ○川上健太郎・金森美和子・森田泰弘・竹村 淳・深山正幸(金沢大)・吉本雅彦(神戸大) エレソ技報アーカイブへのリンク: ICD2004-114 |
抄録 |
(和) |
携帯電話などのバッテリ駆動型機器に搭載されるCPUで,高いピーク処理性能と低消費電力特性を両立する方法として動的動作周波数/電圧協調制御型プロセッサが提案されている.このプロセッサは,アプリケーションソフトウェアが必要とする処理性能に応じてCPUの動作周波数を変更し,このとき動作電圧やしきい値電圧を同時に制御することでダイナミック電力やリーク電流による消費電力を効果的に削減し,低消費電力を実現する.このCPUを用いて,ある制限時間であるサイクル数の演算を実現する動作周波数スケジューリングは無数に存在するが,本稿では,これらのスケジューリング方法の中で,消費エネルギーを最小とするスケジューリング方法は一意に決定されることを証明する. |
(英) |
To achieve both of a high peak performance and low average power characteristics, frequency-voltage cooperative control processor has been proposed. Frequency-voltage cooperative control processor schedules its operating frequency according to the required computation power. Its operating voltage or threshold voltage is adequately modulated simultaneously to effectively cut down either switching current or leakage current, and it results in reduction of total power dissipation of the processor. Since a frequency-voltage cooperative control processor has two or more operating frequencies, there are countless scheduling methods exist to realize a certain number of cycles by deadline time. This paper proves two important theorems for frequency-voltage cooperative control processor, which give the power-minimum frequency scheduling method for any types of frequency-voltage cooperative control processor. |
キーワード |
(和) |
低消費電力 / 周波数スケジューリング / dynamic voltage scaling (DVS) / adaptive body biasing / Vdd-hopping / Vth-hopping / / |
(英) |
low power / frequency scheduling / dynamic voltage scaling (DVS) / adaptive body biasing / Vdd-hopping / Vth-hopping / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 104, no. 365, ICD2004-114, pp. 37-42, 2004年10月. |
資料番号 |
ICD2004-114 |
発行日 |
2004-10-14 (SIP, ICD, IE) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
エレソ技報アーカイブへのリンク: ICD2004-114 |