お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2004-10-29 10:30
触る分散仮想博物館の展示計画者に対する調査
浅野寿朗NTT/名工大)・石橋 豊名工大
抄録 (和) 聴覚・視覚メディアに加え,触覚メディアを用いる触る分散仮想博物館の検討を進めている.この触る分散仮想博物館では,インターネットを介して,利用者が触覚インタフェース装置を用いて展示オブジェクトの重さ,形状,及び表面の滑らかさ等を知覚したり,展示オブジェクトに触りながら,アバタ(化身)の説明員による説明を聞くことを可能としている.また,各オブジェクトに対して,視点移動や視点の拡大・縮小も可能である.本報告では,これまでに作成した展示オブジェクトを用いて,様々な分野の博物館等で展示計画する立場にある学芸員,企画員等に対してプレゼンテーションを行った結果を述べる.これまでに,計14館の博物館等を訪問し,計18名の展示計画者と議論を行った.本報告では,コンセプト,触覚インタフェース装置,用途,コンテンツ等に対する意見を基に,触る分散仮想博物館の方向性や有効性等について考察する. 
(英) We have been studying a distributed haptic museum, which is a distributed virtual museum with touchable exhibits and uses haptic media as well as audio and visual media. The haptic museum lets multiple users such as visitors, presenters, researchers, and curators access touchable exhibits through the Internet, touch the exhibited objects by using haptic interface devices, and watch/listen to a presentation from an avatar acting as a presenter. It also enables viewpoint movement (left rotation, right rotation, forward, backward, left, right, upward, and downward) and zooming in/out for each object. This report presents survey results of exhibition planners such as curators and researchers in various types of museums and art galleries by making presentations with exhibited objects made so far. We visited fourteen museums and discussed with eighteen exhibition planners. This report studies the availability and directionality of the distributed haptic museum based on these discussions about the concept, haptic interface device, usage, contents, and so on.
キーワード (和) 分散仮想環境 / 仮想博物館 / 触覚メディア / コンテンツ / 調査 / / /  
(英) Distributed virtual environments / Virtual museums / Haptic media / Contents / Survey / / /  
文献情報 信学技報, vol. 104, no. 391, MVE2004-38, pp. 7-12, 2004年10月.
資料番号 MVE2004-38 
発行日 2004-10-22 (MVE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 MVE  
開催期間 2004-10-28 - 2004-10-29 
開催地(和) 中京大学 
開催地(英) Chukyo University 
テーマ(和) エンターテインメントと仮想環境 
テーマ(英) Entertainment and VR 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MVE 
会議コード 2004-10-MVE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 触る分散仮想博物館の展示計画者に対する調査 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Survey of Exhibition Planners on a Distributed Haptic Museum 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 分散仮想環境 / Distributed virtual environments  
キーワード(2)(和/英) 仮想博物館 / Virtual museums  
キーワード(3)(和/英) 触覚メディア / Haptic media  
キーワード(4)(和/英) コンテンツ / Contents  
キーワード(5)(和/英) 調査 / Survey  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 浅野 寿朗 / Toshio Asano / アサノ トシオ
第1著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社/名古屋工業大学 (略称: NTT/名工大)
NTT Corporation/Nagoya Institute of Technology (略称: NTT/NIT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 石橋 豊 / Yutaka Ishibashi / イシバシ ユタカ
第2著者 所属(和/英) 名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: NIT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2004-10-29 10:30:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 MVE 
資料番号 MVE2004-38 
巻番号(vol) vol.104 
号番号(no) no.391 
ページ範囲 pp.7-12 
ページ数
発行日 2004-10-22 (MVE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会