お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2004-12-17 13:40
映像コーパスからの部分映像選択による発話映像合成手法
二村幸孝名大/ATR)・北坂孝幸森 健策末永康仁平野 靖名大)・間瀬健二名大/ATR)・高橋友一名城大
抄録 (和) 本稿では, 映像コーパスから可変長の部分映像を選択・連結することで合成映像を得る, コーパスベース映像合成手法について述べる. 従来手法では, 連結部に多数のモーフィング画像を内挿するため, 得られる合成映像の品質はモーフィング技術に大きく依存するという問題があった. それに対し本手法では, 連結部における連結距離に基づき, コーパスから最も滑らかに接続する部分映像を選択・連結することで合成映像を得る. また, 可変長の部分映像を利用するため, 従来手法に比べ連結箇所を削減することが可能である. モーフィング技術により映像合成を行う従来手法との比較実験を行った結果, 本手法の有効性が確認された. 
(英) This paper describes a visual speech synthesis method based on corpus. In the conventional method, the quality of the synthesized video sequence is significantly dependent on a morphing technique, because many morphed pictures are required to be inserted. The novel method obtains a synthesized video sequence from corpus by choosing and concatenating video subsequences. The method can treat the video subsequence with variable length, so the number of connecting points is fewer than that in the conventional method. The validity of the novel method was evaluated by the comparison experiment with the conventional method.
キーワード (和) 音声映像合成 / コーパスベース / トーキングヘッド / 表情生成 / / / /  
(英) text to visual speech / corpus / talking heads / facial animation / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 104, no. 524, PRMU2004-143, pp. 55-60, 2004年12月.
資料番号 PRMU2004-143 
発行日 2004-12-10 (PRMU) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 PRMU  
開催期間 2004-12-16 - 2004-12-17 
開催地(和) 湯布院公民館 
開催地(英)  
テーマ(和) ユビキタスコンピューティングのためのパターン認識・メディア理解,一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 PRMU 
会議コード 2004-12-PRMU 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 映像コーパスからの部分映像選択による発話映像合成手法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Visual speech synthesis by selecting video subsequences from video corpus 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 音声映像合成 / text to visual speech  
キーワード(2)(和/英) コーパスベース / corpus  
キーワード(3)(和/英) トーキングヘッド / talking heads  
キーワード(4)(和/英) 表情生成 / facial animation  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 二村 幸孝 / Yukitaka Nimura / ニムラ ユキタカ
第1著者 所属(和/英) 名古屋大学, 国際電気通信基礎研究所 (略称: 名大/ATR)
Nagoya University, ATR (略称: Nagoya Univ./ATR)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 北坂 孝幸 / Takayuki Kitasaka / キタサカ タカユキ
第2著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 森 健策 / Kensaku Mori / モリ ケンサク
第3著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 末永 康仁 / Yasuhito Suenaga / スエナガ ヤスヒト
第4著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 平野 靖 / Yasushi Hirano / ヒラノ ヤスシ
第5著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 間瀬 健二 / Kenji Mase / マセ ケンジ
第6著者 所属(和/英) 名古屋大学/国際電気通信基礎研究所 (略称: 名大/ATR)
Nagoya University/ATR (略称: Nagoya Univ./ATR)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) 高橋 友一 / Tomoichi Takahashi / タカハシ トモイチ
第7著者 所属(和/英) 名城大学 (略称: 名城大)
Meijo University (略称: Meijo Univ.)
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2004-12-17 13:40:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 PRMU 
資料番号 PRMU2004-143 
巻番号(vol) vol.104 
号番号(no) no.524 
ページ範囲 pp.55-60 
ページ数
発行日 2004-12-10 (PRMU) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会