お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2004-12-18 10:50
Web上の学習ナビゲータの作成法について
野坂健三郎角川裕次阿江 忠広島大
抄録 (和) Web上の学習ナビゲータは学習教材の指導要領に従う必要があり,通常のWebナビゲータの作成とは異なる観点から作成されなければならない.無論,学習ナビゲータでも,ページ・ジャンプは適切に行われる必要があるが,あくまでも指導要領に沿うものでなければならない.
本稿では,まずWeb上での学習ナビゲータの設計指針について検討した.指導要領から得られる学習ガイドの内容を同値類関係で分類するが,学習ガイドの集合上にはラフ集合の概念も必要となる.一般的には,学習ナビゲータはラフ集合に相当し,ラフ集合からの情報が学習ナビゲータの作成に有用となる. 
(英) Learning navigator on the web needs to follow the guideline of teaching materials, where the navigator must be created by a different viewpoint from a usual navigator on the web. Of course, it is necessary for the learning navigator to operate an appropriate jumping between pages, which clearly must follow teaching materials.
In this paper, first, we consider the design policy of learning navigator on the web. We introduce the rough sets for sets of guide for learning after the contents of guide for obtained from teaching materials are classified into equivalence sets. As a result, the learning navigator can be created by rough sets.
キーワード (和) ナビゲータ / 学習教材 / Web / / / / /  
(英) Navigator / Teaching materials / Web / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 104, no. 534, ET2004-78, pp. 31-36, 2004年12月.
資料番号 ET2004-78 
発行日 2004-12-11 (ET) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 ET  
開催期間 2004-12-18 - 2004-12-18 
開催地(和) 大分大学 
開催地(英)  
テーマ(和) e-Learning教育システムの成果と目指すべきもの/一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ET 
会議コード 2004-12-ET 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) Web上の学習ナビゲータの作成法について 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Construction of Learning Navigator on Web 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ナビゲータ / Navigator  
キーワード(2)(和/英) 学習教材 / Teaching materials  
キーワード(3)(和/英) Web / Web  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 野坂 健三郎 / Kenzaburou Nosaka / ノサカ ケンザブロウ
第1著者 所属(和/英) 広島大学 (略称: 広島大)
HIroshima University (略称: HIroshima Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 角川 裕次 / Hirotsugu Kakugawa / カクガワ ヒロツグ
第2著者 所属(和/英) 広島大学 (略称: 広島大)
HIroshima University (略称: HIroshima Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 阿江 忠 / Tadashi Ae / アエ タダシ
第3著者 所属(和/英) 広島大学 (略称: 広島大)
HIroshima University (略称: HIroshima Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2004-12-18 10:50:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 ET 
資料番号 ET2004-78 
巻番号(vol) vol.104 
号番号(no) no.534 
ページ範囲 pp.31-36 
ページ数
発行日 2004-12-11 (ET) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会