お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2005-01-25 15:20
グラフ最小節点被覆問題に対するFPGAを用いたインスタンス依存ハードウェア解法
菊池健司若林真一広島市大
抄録 (和) グラフの最小節点被覆問題を解くインスタンス依存のハードウェア解法を提案し,FPGA上に実現して,その性能をソフトウェアによる解法と比較した.提案ハードウェア解法は分枝限定法に基づいており,入力グラフのインスタンスに依存したハードウェア構成の回路記述を自動的に生成し,論理合成,配置配線を行った上で回路データをFPGA上にダウンロードして実行する.ソフトウェアによる解法と比較した結果,回路生成時間を考慮しても提案手法はソフトウェアより短い計算時間で解を得ることが分かった. 
(英) This report presents a hardware algorithm for finding a minimum vertex cover of a given graph, and shows experimental evaluation of the proposed algorithm on an FPGA. The proposed algorithm is constructed according to a given instance of graph, and can find a minimum vertex cover efficiently based on branch and bound search. The proposed algorithm is supposed to be implemented with hardware, and realizes an efficient branch and bound search with parallel and pipeline processing. The proposed algorithm was implemented on an FPGA, and its running time was measured. Compared with the solving method with software, the proposed algorithm found a minimum vertex cover in a shorter running time.
キーワード (和) FPGA / 最小節点被覆 / インスタンス / 分枝限定 / 論理合成 / / /  
(英) FPGA / minimum vertex cover / instance / branch and bound / logic synthesis / / /  
文献情報 信学技報, vol. 104, pp. 51-56, 2005年1月.
資料番号  
発行日 2005-01-18 (VLD, CPSY) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 CPSY VLD IPSJ-SLDM  
開催期間 2005-01-25 - 2005-01-26 
開催地(和) 慶應義塾大学 日吉キャンパス 
開催地(英)  
テーマ(和) FPGAとその応用および一般 
テーマ(英) FPGA and its Application, etc 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IPSJ-SLDM 
会議コード 2005-01-CPSY-VLD-IPSJ-SLDM 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) グラフ最小節点被覆問題に対するFPGAを用いたインスタンス依存ハードウェア解法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) An Instance-Specific Hardware Algorithm Using FPGAs for the Mimimum Vertex Cover Problem of a Graph 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) FPGA / FPGA  
キーワード(2)(和/英) 最小節点被覆 / minimum vertex cover  
キーワード(3)(和/英) インスタンス / instance  
キーワード(4)(和/英) 分枝限定 / branch and bound  
キーワード(5)(和/英) 論理合成 / logic synthesis  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 菊池 健司 / Kenji Kikuchi / キクチ ケンジ
第1著者 所属(和/英) 広島市立大学 (略称: 広島市大)
Hiroshima City University (略称: Hiroshima City Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 若林 真一 / Shin'ichi Wakabayashi / ワカバヤシ シンイチ
第2著者 所属(和/英) 広島市立大学 (略称: 広島市大)
Hiroshima City University (略称: Hiroshima City Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2005-01-25 15:20:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 IPSJ-SLDM 
資料番号 VLD2004-106, CPSY2004-72 
巻番号(vol) vol.104 
号番号(no) no.589(VLD), no.591(CPSY) 
ページ範囲 pp.51-56 
ページ数
発行日 2005-01-18 (VLD, CPSY) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会