お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2005-03-03 09:50
MPLS-TEにおける迂回パス選択手法の性能評価
田村 瞳湯浅和彦川原憲治尾家祐二九工大
抄録 (和) 高品質な通信環境を提供するために,ネットワーク資源を効率よく利用すると同時に,各アプリケーションが要求するQuality of Service (QoS)を提供することを目的として,既存IPネットワークの転送性能を向上を図るTraffic Engineering (TE)が注目されている.これまで,我々は,Multi-Protocol Label Switching (MPLS)網におけるTEの実現手法として,送受信ノード間のプライマリパスが高負荷となった場合に,迂回パスを利用するtwo-phase path management方式を提案し,迂回パス利用のための最適閾値を定量的に示した.そこでは,迂回パスは複数の候補の中からランダムに選択する手法を考慮していた.そこで,本稿では,two-phase path management方式において,最も利用率が低い迂回パスを選択する最小負荷パス選択手法について計算機シミュレーションにより評価し,迂回パス固定手法,ランダム選択手法との性能比較や,入力負荷による最適閾値への影響について調査する. 
(英) Traffic Engineering (TE) is required for the efficient use of network resources and Quality of Service (QoS) provisioning for a variety of applications in today's IP networks. So far, we have analyzed the two-phase path management scheme with the random path selection for providing TE in Multi-Protocol Label Switching (MPLS) networks. Under the condition that there are the primary path and some detour ones, in the first phase, each primary path is allocated to a flow on a specific source-destination pair if the path is not congested; otherwise, in the second phase, one of the detour paths is allocated randomly if it is available. However, the detour path should be selected from some feasible paths depending on their utilization rather than randomly selected. Therefore, in this paper, we evaluate the performance of MPLS-TE with the least loaded path selection by computer simulation, and make comparison of the performance among some detour path selection schemes. Furthermore, we show the impact of the traffic load on the optimal threshold for minimizing the flow-blocking probability when the least loaded path selection is applied.
キーワード (和) MPLS / Traffic Engineering / two-phase path management / 最小負荷パス / フロー損失率 / / /  
(英) MPLS / Traffic Engineering / two-phase path management / least loaded path / flow-blocking probability / / /  
文献情報 信学技報, vol. 104, no. 691, IN2004-219, pp. 113-118, 2005年3月.
資料番号 IN2004-219 
発行日 2005-02-24 (NS, IN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 NS IN  
開催期間 2005-03-03 - 2005-03-04 
開催地(和) 残波岬ロイヤルホテル(沖縄) 
開催地(英) Okinawa Zanpa-misaki Royal 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) Network Systems, Information Network, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IN 
会議コード 2005-03-NS-IN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) MPLS-TEにおける迂回パス選択手法の性能評価 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Performance Evaluation of Detour Path Selection Scheme for MPLS-Traffic Engineering 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) MPLS / MPLS  
キーワード(2)(和/英) Traffic Engineering / Traffic Engineering  
キーワード(3)(和/英) two-phase path management / two-phase path management  
キーワード(4)(和/英) 最小負荷パス / least loaded path  
キーワード(5)(和/英) フロー損失率 / flow-blocking probability  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 田村 瞳 / Hitomi Tamura / タムラ ヒトミ
第1著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: Kyushu Inst. of Tech.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 湯浅 和彦 / Kazuhiko Yuasa / ユアサ カズヒコ
第2著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: Kyushu Inst. of Tech.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 川原 憲治 / Kenji Kawahara / カワハラ ケンジ
第3著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: Kyushu Inst. of Tech.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 尾家 祐二 / Yuji Oie / オイエ ユウジ
第4著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: Kyushu Inst. of Tech.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2005-03-03 09:50:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 IN 
資料番号 NS2004-219, IN2004-219 
巻番号(vol) vol.104 
号番号(no) no.689(NS), no.691(IN) 
ページ範囲 pp.113-118 
ページ数
発行日 2005-02-24 (NS, IN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会