講演抄録/キーワード |
講演名 |
2005-04-14 16:15
多値高速書込み性能10MB/sを実現する4ギガビットAG-ANDフラッシュメモリ ○倉田英明・笹子佳孝・大津賀一雄・有金 剛・河村哲史・小林 孝・久米 均(日立)・本間和樹・小堺健司・野田敏史・伊藤輝彦・清水雅裕・池田良広・土屋 修・古沢和則(ルネサステクノロジ) エレソ技報アーカイブへのリンク: ICD2005-11 |
抄録 |
(和) |
多値高速書込みを実現する4ギガビットAG-AND型フラッシュメモリを90nmプロセスを用いて開発した。反転層をビット線として用いることでメモリセルを微細化し、ビット面積0.016um2とチップ面積126mm2を実現した。また反転層抵抗の変化によるメモリ閾値の変動を抑制するため、アドレス補償方式と温度補償方式を適用し、多値レベルの高精度な制御を可能とした。さらに、セルフブースト方式とチャージシェア方式により、オーバーヘッド時間と素子間の特性ばらつきを抑制し、10MB/sの多値高速書込みを実現している。アクセス性能は、キャッシュリード機能を設けることで22MB/sを達成した。 |
(英) |
We fabricated a 4Gb multilevel AG-AND flash memory using 90nm CMOS technology. By using an inversion-layer local-bitline technology, the bit-line pitch is reduced to 2 F, resulting in a 126 mm2 chip size and a 0.0162um2/bit cell size. To achieve 2-bits/cell, we have to precisely control the large resistance of the inversion-layer bit-line. In reading operations, two compensation methods, the address compensation and temperature compensation methods, were applied. In programming operations, charge-sharing scheme suppresses the difference in programming speeds along the string and self-boosting scheme reduces the time overhead of pre-charging bitlines. With these two schemes, a high programming throughput of 10 MB/s is achieved, even in multilevel flash memory. We have also provided a cache-read function to achieve a high access throughput of 22 MB/s. |
キーワード |
(和) |
多値 / フラッシュメモリ / AG-AND型 / 反転層ビット線 / セルフブースト / チャージシェア / 温度補償 / アドレス補償 |
(英) |
multilevel / flash memory / AG-AND-type / inversion-layer bit-line / self-boosting / charge-sharing / temperature conmensation / address compensation |
文献情報 |
信学技報, vol. 105, no. 1, ICD2005-11, pp. 53-58, 2005年4月. |
資料番号 |
ICD2005-11 |
発行日 |
2005-04-07 (ICD) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
エレソ技報アーカイブへのリンク: ICD2005-11 |