お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2005-07-14 13:25
定振幅となる合成系列を用いたDS/SS符号ダイバーシチ受信方式の検討
長谷部悟史太刀川信一長岡技科大)・浜村昌則高知工科大
抄録 (和) 本稿では,DS/SS方式における他局間干渉を抑圧する一方式として,定振幅となる合成系列による符号ダイバーシチ通信方式を提案する.従来の符号ダイバーシチ方式では,いくつかの符号系列和を拡散系列に用いるため,送信出力が多値レベルとなる.それに対して,本方式では,定振幅となる合成系列を拡散系列に用いることにより,DS/SSMAと等価な送信出力を実現する.また,受信機では,他局間干渉によって生ずる相互相関を打ち消すように,定振幅となる合成系列をうまく分解し,ダイバーシチブランチに割り当てることで特性の改善を図ることが出来る.本稿では,本方式と従来の符号ダイバーシチ方式との遠近問題下におけるBER特性の比較を行い,さらにダイバーシチ受信する際にブランチで扱う逆拡散系列の構成方法の検討を行った.また,両方式の送信出力の違いに着目し,リミッタを適用した際の検討も行った.その結果,本方式が従来の符号ダイバーシチ方式とほぼ同等の特性を有すること,ブランチの構成方法によってはさらに特性の改善が可能であることを明らかにした.そして,リミッタの適用による本方式の利点を明らかにした. 
(英) In this paper, we propose a novel code-diversity communication system using a constant amplitude composite sequence to suppress multiple access interference . In the previously proposed code-diversity system, the output of transmitter becomes multi-level by using pseudo noise (PN) sequence that consists of the sum of several sequences. On the other hand, in the proposed system, binary level output can be obtained by using a constant amplitude composite sequence. Performance of the code-diversity system is improved by well combining the outputs of branch correlators, each of which has a reference sequence formed by distinct components of the composite sequence, to decrease the cross-correlation in the receiver. We compare BER performances of the previous and proposed code-diversity systems in a near-far problem, and examine the constructions of diversity branch for despread sequence. In addition, we note difference of output of transmitter in both methods, and examine the code-diversity using limiters. As a result, we explain that BER performance of the proposed system has nearly equal to that of the previous system. Further, depending on diversity branch construction, the possibility of BER improvement is shown. And we explain the advantage of the proposed system using limiters.
キーワード (和) 定振幅となる合成系列 / 符号ダイバーシチ / DS/SSMA / 相互相関 / 遠近問題 / ダイバーシチブランチ / /  
(英) constant amplitude composite sequence / code-diversity / DS/SSMA / cross-correlation / near-far problem / diversity branch / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, no. 176, WBS2005-14, pp. 35-40, 2005年7月.
資料番号 WBS2005-14 
発行日 2005-07-07 (SIP, WBS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 SIP WBS  
開催期間 2005-07-14 - 2005-07-15 
開催地(和) 愛媛大学 
開催地(英) Ehime Univ. 
テーマ(和) 信号処理、スペクトル拡散、及び一般 
テーマ(英) Signal Processing, Wideband System, and etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 WBS 
会議コード 2005-07-SIP-WBS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 定振幅となる合成系列を用いたDS/SS符号ダイバーシチ受信方式の検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) On a DS/SS Code-Diversity Communication System Using a Constant Amplitude Composite Sequence 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 定振幅となる合成系列 / constant amplitude composite sequence  
キーワード(2)(和/英) 符号ダイバーシチ / code-diversity  
キーワード(3)(和/英) DS/SSMA / DS/SSMA  
キーワード(4)(和/英) 相互相関 / cross-correlation  
キーワード(5)(和/英) 遠近問題 / near-far problem  
キーワード(6)(和/英) ダイバーシチブランチ / diversity branch  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 長谷部 悟史 / Satoshi Hasebe / ハセベ サトシ
第1著者 所属(和/英) 長岡技術科学大学 (略称: 長岡技科大)
Nagaoka University of Technology (略称: Nagaoka Univ. of Tech.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 太刀川 信一 / Shin'ichi Tachikawa / タチカワ シンイチ
第2著者 所属(和/英) 長岡技術科学大学 (略称: 長岡技科大)
Nagaoka University of Technology (略称: Nagaoka Univ. of Tech.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 浜村 昌則 / Masanori Hamamura / ハマムラ マサノリ
第3著者 所属(和/英) 高知工科大学 (略称: 高知工科大)
Kochi University of Technology (略称: Kochi Univ. of Tech.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2005-07-14 13:25:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 WBS 
資料番号 SIP2005-56, WBS2005-14 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.174(SIP), no.176(WBS) 
ページ範囲 pp.35-40 
ページ数
発行日 2005-07-07 (SIP, WBS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会