講演抄録/キーワード |
講演名 |
2005-07-15 13:00
コードブロック単位処理を用いたJPEG 2000符号化画像のためのMDC法 ○藤吉正明・長藁真一・貴家仁志(首都大東京) |
抄録 |
(和) |
本稿では,受信画像の画質向上を目的として,JPEG 2000 (JP2)画像の符号化列構造を考慮したMultiple Description Coding (MDC)を提案する.提案法の主たる特徴は以下の二点である.(1)descriptionよりも小さい,JP2の独立に符号化される最小単位であるコードブロック(Code Block, CB)を伝送・復元の単位とする.(2)符号化列領域と空間領域との二つの異なる領域に渡り画質向上の処理を施す.(1)は,パケット損失により補間を必要とする領域がCBに閉じ,その他の領域は無歪みに保たれることを可能とする.(2)は,一度のMDC復号において,画質低下抑制法や画質向上法を領域毎に適用することを可能とする.以上の二つの特徴から,提案法は復元画像の画質を向上可能である.また,JP2 符号化および復号化は,その他の処理と独立しているため,標準のJP2コーデックを利用可能である特徴も有する.シミュレーションによって提案法の有効性が示されている. |
(英) |
This paper proposes a multiple description coding (MDC), considering the structure of JPEG 2000 (JP2) code streams, to improve the quality of transmitted images. The two major features of the proposed MDC are the following; (1) The unit for transmission and reconstruction is code block (CB) that is the minimum unit independently coded in JP2. (2) It improves the image quality twice in an MDC decoding. By (1), only the area corresponding to the lost CB is distorted and the rest is free from distortion. For (2), two different process for quality improvement are applied to a JP2 code stream and its decoded spatial image. With two features mentioned above, the proposed MDC is capable to improve the quality of transmitted images much more. Moreover, since JP2 encoding and decoding are separated from other processes, it is able to employ any standard JP2 codec into the proposed MDC. Simulation results show the effectiveness of the proposed MDC. |
キーワード |
(和) |
空間サブサンプリング / レイヤ / パケット交換網 / real-time transfer protocol / / / / |
(英) |
spatial subsampling / layer / packet networks / real-time transfer protocol / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 105, no. 175, SIP2005-66, pp. 15-20, 2005年7月. |
資料番号 |
SIP2005-66 |
発行日 |
2005-07-08 (SIP, WBS) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 |
PDFダウンロード |
|
|