お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2005-07-15 10:05
触覚インタフェース装置を用いたネットワーク型ゲームにおける利用者間の公平性の主観評価
兼岡弘幸石橋 豊名工大
抄録 (和) 本報告では, 触覚インタフェース装置を用いたネットワーク型ゲームにおいて,
主観評価試験により, 固定のネットワーク遅延が利用者間の公平性に及ぼす影響を調査している.
そして, 利用者間のネットワーク遅延の差が約30msから40ms以上になると, 利用者は不公平と感じるが,
ネットワーク遅延が約30ms以下であれば, ほとんど不公平さを感じないことを明らかにしている.
また, 客観評価を行い, 客観評価結果と主観評価結果との関係も調べている. 
(英) By subjective assessment,
this reprot investigates the influence of constant network latency on the fairness
among players in a networked game where we use haptic interface devices.
Experimental results show that when difference in network latency between two players
is larger than approximately 30 ms to 40 ms, the players perceive unfainess;
the players hardly perceive unfairness
when the network latency is less than around 30 ms.
In the experiment, we also assess the fairness objectively,
and we examine the relations between subjective and objective assessment results.
キーワード (和) ネットワーク型ゲーム / 触覚メディア / ネットワーク遅延 / 公平性 / 主観評価 / / /  
(英) Networked game / Haptic media / Network latency / Fairness / Subjective assessment / / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, no. 179, CQ2005-30, pp. 75-80, 2005年7月.
資料番号 CQ2005-30 
発行日 2005-07-07 (CQ) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 CQ  
開催期間 2005-07-14 - 2005-07-15 
開催地(和) 稚内北星学園大学 
開催地(英) Wakkanai Hokusei Gakuen College 
テーマ(和) ブロードバンドと放送のコンテンツ/セキュリティ/信頼性/モバイル,及び一般 
テーマ(英) Contents/Security/Reliability/Mobile for Broadband and Broadcast, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CQ 
会議コード 2005-07-CQ 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 触覚インタフェース装置を用いたネットワーク型ゲームにおける利用者間の公平性の主観評価 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Subjective Assessment of Fairness among Players in Networked Game Using Haptic Interface Devices 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ネットワーク型ゲーム / Networked game  
キーワード(2)(和/英) 触覚メディア / Haptic media  
キーワード(3)(和/英) ネットワーク遅延 / Network latency  
キーワード(4)(和/英) 公平性 / Fairness  
キーワード(5)(和/英) 主観評価 / Subjective assessment  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 兼岡 弘幸 / Hiroyuki Kaneoka / カネオカ ヒロユキ
第1著者 所属(和/英) 名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: NIT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 石橋 豊 / Yutaka Ishibashi / イシバシ ユタカ
第2著者 所属(和/英) 名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: NIT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2005-07-15 10:05:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 CQ 
資料番号 CQ2005-30 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.179 
ページ範囲 pp.75-80 
ページ数
発行日 2005-07-07 (CQ) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会