お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2005-07-21 15:05
メタリング署名
岡崎裕之京都コンピュータ学院)・境 隆一阪電通大)・笠原正雄阪学院大
抄録 (和) 一般的に,ディジタル署名方式では秘密鍵を用いて公開鍵を計算する.
メッセージに署名を行うには,メッセージと秘密鍵を用いて署名文を計算する.公開鍵,署名文は
ともに秘密鍵をもとにして計算されたものである.
そこで我々はある署名方式の署名文を,公開鍵として用いることができるような
署名方式,メタ署名について検討を行った.メタ署名とは,ある署名方式
(基本署名方式)の署名文を公開鍵として用いて,その署名文の署名者のみが新たな
メッセージに署名を行えるような署名方式である.
本論文ではまず基本署名,メタ署名ともにリング署名であるようなメタリング署名の
概念の提案を行う.さらにメタリング署名の実現例として基本署名方式とメタ署名方式の
双方をリンカブルリング署名の一種であるLSAG署名を用いて実現したメタLSAG署名を提案する. 
(英) In this paper, we propose a new concept ``Meta Ring Signature''.
Suppose that a signature text work as a public key,
we may achive a new digital signature ``Meta Signature'' such that,
the signer of a signature text, in this paper we call basic signature,
can sign on to another message by using the basic signature text as the
public key of Meta signature scheme.
キーワード (和) ディジタル署名 / 署名文を公開鍵として使う / 匿名性 / リング署名 / / / /  
(英) Digital Signature / Signature Text As Public Key / Anonymity / Ring Signature / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, pp. 201-204, 2005年7月.
資料番号  
発行日 2005-07-14 (ISEC, SITE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 ISEC IPSJ-CSEC SITE  
開催期間 2005-07-21 - 2005-07-22 
開催地(和) 岩手県立大学 
開催地(英) Iwate Prefectural University 
テーマ(和) 一般.情報処理学会CSEC研究会との共催,ICSS協賛 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IPSJ-CSEC 
会議コード 2005-07-ISEC-IPSJ-CSEC-SITE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) メタリング署名 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Meta Ring Signature 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ディジタル署名 / Digital Signature  
キーワード(2)(和/英) 署名文を公開鍵として使う / Signature Text As Public Key  
キーワード(3)(和/英) 匿名性 / Anonymity  
キーワード(4)(和/英) リング署名 / Ring Signature  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 岡崎 裕之 / Hiroyuki Okazaki / オカザキ ヒロユキ
第1著者 所属(和/英) 京都コンピュータ学院 (略称: 京都コンピュータ学院)
Kyoto Computer Gakuin (略称: KCG)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 境 隆一 / Ryuichi Sakai / サカイ リュウイチ
第2著者 所属(和/英) 大阪電気通信大学 (略称: 阪電通大)
Osaka Electro-Communication University (略称: OECU)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 笠原 正雄 / Masao Kasahara /
第3著者 所属(和/英) 大阪学院大学 (略称: 阪学院大)
Osaka Gakuin University (略称: OGU)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2005-07-21 15:05:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 IPSJ-CSEC 
資料番号 ISEC2005-36, SITE2005-34 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.193(ISEC), no.192(SITE) 
ページ範囲 pp.201-204 
ページ数
発行日 2005-07-14 (ISEC, SITE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会