お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2005-07-21 10:20
OS混在環境におけるマルウェア検疫方式の検討
馬場達也藤本 浩角 将高稲田 勉NTTデータ
抄録 (和) 現在、ワームやスパイウェアなどのマルウェアの感染による被害が大きな問題となっている。そこで、PCを企業ネットワークに接続する際に、そのPCがマルウェアに感染していないことをチェックする検疫技術が必要とされている。しかし、クライアントOSとしてWindowsを対象とした技術は存在するが、Mac OSやLinuxなどの非Windows OSが混在した環境への対応は十分であるとはいえない。本稿では、Windows以外のOSが混在した環境でも適切な検疫を行う方式について検討した結果を報告する。 
(英) Recently, infections of malware such as Internet worms and spyware are becoming a serious problem. To prevent damage from these malware, there are "quarantine systems" that check the installed anti-virus software and the applied security patches on the client PCs when they are connected to the enterprise network. They have a problem, however, that almost all existing quarantine systems work on Microsoft Windows systems only. In this paper, we propose a network quarantine system which has functionalities such as malware quarantine, extermination, protection on network side without depending on client software in Multi-OS environment.
キーワード (和) 検疫ネットワーク / マルウェア / ワーム / スパイウェア / VLAN / / /  
(英) Quarantine System / Malware / Internet Worm / Spyware / VLAN / / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, pp. 15-21, 2005年7月.
資料番号  
発行日 2005-07-14 (ISEC, SITE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 ISEC IPSJ-CSEC SITE  
開催期間 2005-07-21 - 2005-07-22 
開催地(和) 岩手県立大学 
開催地(英) Iwate Prefectural University 
テーマ(和) 一般.情報処理学会CSEC研究会との共催,ICSS協賛 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IPSJ-CSEC 
会議コード 2005-07-ISEC-IPSJ-CSEC-SITE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) OS混在環境におけるマルウェア検疫方式の検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Study on a Method for Malware Quarantine in a Multi-OS Environment 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 検疫ネットワーク / Quarantine System  
キーワード(2)(和/英) マルウェア / Malware  
キーワード(3)(和/英) ワーム / Internet Worm  
キーワード(4)(和/英) スパイウェア / Spyware  
キーワード(5)(和/英) VLAN / VLAN  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 馬場 達也 / Tatsuya Baba / ババ タツヤ
第1著者 所属(和/英) 株式会社NTTデータ (略称: NTTデータ)
NTT Data Corporation (略称: NTT Data)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 藤本 浩 / Hiroshi Fujimoto / フジモト ヒロシ
第2著者 所属(和/英) 株式会社NTTデータ (略称: NTTデータ)
NTT Data Corporation (略称: NTT Data)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 角 将高 / Masataka Kado / カド マサタカ
第3著者 所属(和/英) 株式会社NTTデータ (略称: NTTデータ)
NTT Data Corporation (略称: NTT Data)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 稲田 勉 / Tsutomu Inada / イナダ ツトム
第4著者 所属(和/英) 株式会社NTTデータ (略称: NTTデータ)
NTT Data Corporation (略称: NTT Data)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2005-07-21 10:20:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 IPSJ-CSEC 
資料番号 ISEC2005-11, SITE2005-9 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.193(ISEC), no.192(SITE) 
ページ範囲 pp.15-21 
ページ数
発行日 2005-07-14 (ISEC, SITE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会