お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2005-07-22 11:30
商用電源ゼロクロスポイント近傍電流追従改善補助ブーストチョッパ付きDelta-Sigma変調PFCコンバータ ~ ブースト付きDelta-Sigma PFCコンバータ ~
廣田敦志明石高専)・長井 聡津山高専)・Hyun Woo Lee中岡睦雄慶南大
抄録 (和) 変調回路にDelta-sigma変調回路を適用したインバータやコンバータは、取り除くことが難しい周波数領域の高調波を抑制可能で、現在広く用いられているPWM方式とは異なり、高い周波数のノイズ領域においてもノイズピークを生じないことからノイズ規制にも対応しやすい電力変換装置の実現が可能である。またDelta-sigma変調回路を用いた電力変換装置では、PWM方式の場合に問題となる最小パルス幅問題も生じない。本論文では、補助回路を用いて商用電源電圧ゼロクロスポイント近傍での入力電流立ち上がり特性を改善し、基準信号への追従特性を改善したDelta-sigma変調方式PFCコンバータについて提案し、解析結果から提案方式の有効性について述べている。 
(英) Harmonic components can be suppressed by using delta-sigma modulated inverters and converters. And using delta-sigma modulator, switching noise peaks do not appear in high frequency bands. Moreover, minimum pulse width problem, which arise in case of PWM scheme, does not arise. This paper proposes a delta-sigma modulated PFC converter introducing sub boost chopper and improving input current distortion around zero cross point. From the analytical results, this paper mentions improvement of the input current distortion.
キーワード (和) 補助チョッパ / Delta-sigma / コンバータ / / / / /  
(英) Boost Chopper / Delta-sigma / Converter / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, no. 197, EE2005-24, pp. 67-71, 2005年7月.
資料番号 EE2005-24 
発行日 2005-07-14 (EE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 EE  
開催期間 2005-07-21 - 2005-07-22 
開催地(和) 同志社大学 
開催地(英)  
テーマ(和) エネルギー関連、一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 EE 
会議コード 2005-07-EE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 商用電源ゼロクロスポイント近傍電流追従改善補助ブーストチョッパ付きDelta-Sigma変調PFCコンバータ 
サブタイトル(和) ブースト付きDelta-Sigma PFCコンバータ 
タイトル(英) A Delta-Sigma Modulate PFC Converter adding Sub Boost Chopper Circuit 
サブタイトル(英)
キーワード(1)(和/英) 補助チョッパ / Boost Chopper  
キーワード(2)(和/英) Delta-sigma / Delta-sigma  
キーワード(3)(和/英) コンバータ / Converter  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 廣田 敦志 / Atsushi Hirota / ヒロタ アツシ
第1著者 所属(和/英) 明石高専 (略称: 明石高専)
Akashi National College of Technology (略称: Akashi National College of Tech.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 長井 聡 / Satoshi Nagai / ナガイ サトシ
第2著者 所属(和/英) 津山高専 (略称: 津山高専)
Tsuyama National College of Technology (略称: Tsuyama National College of Tech.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) Hyun Woo Lee / Hyun Woo Lee /
第3著者 所属(和/英) 慶南大学 (略称: 慶南大)
Kyungnam University (略称: Kyungnam Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 中岡 睦雄 / Mutsuo Nakaoka /
第4著者 所属(和/英) 慶南大学 (略称: 慶南大)
Kyungnam University (略称: Kyungnam Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2005-07-22 11:30:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 EE 
資料番号 EE2005-24 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.197 
ページ範囲 pp.67-71 
ページ数
発行日 2005-07-14 (EE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会