お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2005-09-21 13:00
[特別講演]パラ言語の理解・生成能力を有する会話ロボット
小林哲則早大
抄録 (和) パラ言語の理解・表出を行いながら会話を進めることが可能なロボット,ROBITA,ROBISUKE の紹介を行う。ROBITAは,内部状態の表出,言語―動作協調表現,存在感の実現をパラ言語の生成を通じて行う。ROBISUKEは,対話相手の心的状態の推定をパラ言語から行う。これらのパラ言語を用いた会話を通じて,従来にないリズムのある自然な会話システムが実現できている。 
(英) The conversational robots ROBITA and ROBISUKE, who recognize and generate paralinguistic information, are introduced. ROBITA expresses his internal states or extra-information using paralinguistic information. He utilizes the paralinguistic information to gain the awareness. ROBISUKE recognizes internal state of conversational partner by using paralinguistic information. With these functions, the rhythmic and natural conversation systems are achieved.
キーワード (和) 会話ロボット / パラ言語 / 頭部ジェスチャ認識 / 韻律認識 / / / /  
(英) Conversational robot / Paralinguistic information / Head gesture recognition / Prosody recognition / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, no. 301, PRMU2005-58, pp. 41-46, 2005年9月.
資料番号 PRMU2005-58 
発行日 2005-09-14 (NLC, PRMU) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 PRMU NLC  
開催期間 2005-09-21 - 2005-09-22 
開催地(和) 東大(本郷) 
開催地(英)  
テーマ(和) ロボットとの相互作用のための言語処理・パターン認識・メディア理解 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 PRMU 
会議コード 2005-09-PRMU-NLC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) パラ言語の理解・生成能力を有する会話ロボット 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A conversational robot understanding and expressing para-linguistic information 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 会話ロボット / Conversational robot  
キーワード(2)(和/英) パラ言語 / Paralinguistic information  
キーワード(3)(和/英) 頭部ジェスチャ認識 / Head gesture recognition  
キーワード(4)(和/英) 韻律認識 / Prosody recognition  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 小林 哲則 / Tetsunori Kobayashi / コバヤシ テツノリ
第1著者 所属(和/英) 早稲田大学 (略称: 早大)
Waseda University (略称: Waseda Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2005-09-21 13:00:00 
発表時間 60分 
申込先研究会 PRMU 
資料番号 NLC2005-31, PRMU2005-58 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.299(NLC), no.301(PRMU) 
ページ範囲 pp.41-46 
ページ数
発行日 2005-09-14 (NLC, PRMU) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会