お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2005-09-27 17:05
モバイル向け証明書検証サーバの開発
梅澤克之日立/早大)・高橋 礼内山宏樹笈川光浩坂崎尚生笈川光浩洲崎誠一日立)・平澤茂一早大
抄録 (和) 通信相手の正当性を確認するためには,公開鍵証明書を厳密に検証することが必須である.証明書の有効性確認の方式は,CRL方式や,OCSP方式,CVS方式などいくつか提案されている.本報告では,上記3方式のシステム全体としての通信量の理論式を導出し,モバイル環境における3方式の通信量の振る舞いを示す.さらに,そこで得られた知見を元に開発したモバイル向け証明書検証システム(プロトタイプ)の概要を述べ,実測値を評価する. 
(英) It is indispensable to verify a public key certificate strictly in order to check a communication partner's justification. As for the system of a validity check of a certificate, CRL system, OCSP system, CVS system, etc. are proposed partly. This report draws the theoretical formula of the amount of communications as the whole system of those three systems, and shows behavior of the amount of communications of those three systems in mobile environment. In addition, the outline of the certificate verification system for mobile (prototype) that developed based on the acquired knowledge is described, and an actual measurement is evaluated.
キーワード (和) モバイルPKI / 証明書検証 / CRL / OCSP / CVS / / /  
(英) mobile PKI / Certificate verification / CRL / OCSP / CVS / / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, no. 311, IT2005-59, pp. 49-54, 2005年9月.
資料番号 IT2005-59 
発行日 2005-09-20 (IT) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 IT  
開催期間 2005-09-27 - 2005-09-27 
開催地(和) 会津大学 
開催地(英) Aizu Univ. 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) general 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IT 
会議コード 2005-09-IT 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) モバイル向け証明書検証サーバの開発 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Development of certificate verification system for mobile services 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) モバイルPKI / mobile PKI  
キーワード(2)(和/英) 証明書検証 / Certificate verification  
キーワード(3)(和/英) CRL / CRL  
キーワード(4)(和/英) OCSP / OCSP  
キーワード(5)(和/英) CVS / CVS  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 梅澤 克之 / Katsuyuki Umezawa / ウメザワ カツユキ
第1著者 所属(和/英) (株)日立製作所 (略称: 日立/早大)
Hitachi, Ltd. (略称: Hitachi, Ltd.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 高橋 礼 / Aya Takahashi / タカハシ アヤ
第2著者 所属(和/英) (株)日立製作所 (略称: 日立)
Hitachi, Ltd. (略称: Hitachi, Ltd.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 内山 宏樹 / Hiroki Uchiyama / ウチヤマ ヒロキ
第3著者 所属(和/英) (株)日立製作所 (略称: 日立)
Hitachi, Ltd. (略称: Hitachi, Ltd.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 笈川 光浩 / Mitsuhiro Oikawa / オイカワ ミツヒロ
第4著者 所属(和/英) (株)日立製作所 (略称: 日立)
Hitachi, Ltd. (略称: Hitachi, Ltd.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 坂崎 尚生 / Hisao Sakazaki / サカザキ ヒサオ
第5著者 所属(和/英) (株)日立製作所 (略称: 日立)
Hitachi, Ltd. (略称: Hitachi, Ltd.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 笈川 光浩 / Mitsuhiro Oikawa /
第6著者 所属(和/英) (株)日立製作所 (略称: 日立)
Hitachi, Ltd. (略称: Hitachi, Ltd.)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) 洲崎 誠一 / Seiichi Susaki / スサキ セイイチ
第7著者 所属(和/英) (株)日立製作所 (略称: 日立)
Hitachi, Ltd. (略称: Hitachi, Ltd.)
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) 平澤 茂一 / Shigeichi Hirasawa / ヒラサワ シゲイチ
第8著者 所属(和/英) 早稲田大学 (略称: 早大)
Waseda University (略称: Waseda Univ.)
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2005-09-27 17:05:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 IT 
資料番号 IT2005-59 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.311 
ページ範囲 pp.49-54 
ページ数
発行日 2005-09-20 (IT) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会