お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2005-10-12 16:20
分子移動誘起配向による異方性回折格子形成
畑山 晃小野浩司長岡技科大)・川月喜弘兵庫県立大エレソ技報アーカイブへのリンク:OPE2005-72
抄録 (和) 我々はこれまでに異方性回折格子の形成方法の一つとして、偏光照射によって分子配向が誘起される光架橋性液晶高分子中でのホログラム記録について研究してきた。一方、この材料系では光学的に等方な円偏光を用いた強度変調ホログラム記録を行った場合においても、表面レリーフと共に異方性が誘起されるといったユニークな現象が見出されている。本研究ではこれらの現象のメカニズムを解明するため、低分子液晶と光反応性モノマーの複合体をモデル物質として用いた。その結果レリーフ形成時の分子移動が光子的異方性を誘起していることがわかった。 
(英) We have researched hologram recording in photo-cross-linkable polymer liquid crystals. At the same time, when intensity modulation hologram recorded by circular polarization in this material, surface relief gratings and anisotropic gratings are arisen in this material. In order to clear this phenomenon, we used compound material of UV curable polymer and low molecular liquid crystals as a model. Consequently, the anisotropic is formed in consequence of molecular migration when surface relief formation.
キーワード (和) ホログラム / 表面レリーフ / 異方性 / / / / /  
(英) hologram / surface relief gratings / anisotropic / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, no. 321, OPE2005-72, pp. 41-45, 2005年10月.
資料番号 OPE2005-72 
発行日 2005-10-05 (OPE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード エレソ技報アーカイブへのリンク:OPE2005-72

研究会情報
研究会 OPE  
開催期間 2005-10-12 - 2005-10-12 
開催地(和) 機械振興会館 
開催地(英) Kikai-Shinko-Kaikan Bldg 
テーマ(和) 光機能有機材料・デバイス、非線形現象、一般 
テーマ(英) Functional organic materials for optical devices, non-linear optics 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 OPE 
会議コード 2005-10-OPE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 分子移動誘起配向による異方性回折格子形成 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Anisotropic diffraction gratings formed by molecular migration 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ホログラム / hologram  
キーワード(2)(和/英) 表面レリーフ / surface relief gratings  
キーワード(3)(和/英) 異方性 / anisotropic  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 畑山 晃 / Akira Hatayama / ハタヤマ アキラ
第1著者 所属(和/英) 長岡技術科学大学 (略称: 長岡技科大)
Nagaoka University of Technology (略称: Nagaoka Univ. of Tech.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 小野 浩司 / Hiroshi Ono / オノ ヒロシ
第2著者 所属(和/英) 長岡技術科学大学 (略称: 長岡技科大)
Nagaoka University of Technology (略称: Nagaoka Univ. of Tech.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 川月 喜弘 / Nobuhiro Kawatsuki / カワツキ ノブヒロ
第3著者 所属(和/英) 兵庫県立大学 (略称: 兵庫県立大)
University of Hyougo (略称: Univ. of Hyougo)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2005-10-12 16:20:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 OPE 
資料番号 OPE2005-72 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.321 
ページ範囲 pp.41-45 
ページ数
発行日 2005-10-05 (OPE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会