お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2005-10-14 09:30
モルモット聴覚野領域間境界に関する定量的検討
白澤寛司西村方孝宋 文杰阪大
抄録 (和) これまでの研究から,大脳皮質聴覚野は視床から直接入力を受けるコア領域とそれを取り巻くベルト領域で構成されていることが報告されている.しかしそれらの領域間の境界は明確に定義されていない.本研究では特に一次聴覚野(AI)とその腹側に位置するベルト領域に注目し,高分解能光計測法を用いてモルモット聴覚野における応答の特徴量を調べ境界を定量的に検討した.その結果,応答のタイミングや強度の空間分布において背側部と腹側部で傾向の違いがみられ,AIと腹側のベルト領域の各領域における応答の特徴が確認でき,応答上昇のタイミングや周波数チューニングの鋭さなどの指標によって二つの領域を定義できることが示唆された. 
(英) It has been reported that the auditory cortex is consisted of a core region, directly innervated from the thalamus, and surrounding belt regions. However, the border between these regions was not clearly defined. Here we quantitatively examined the border between the primary cortex (AI) and the ventrorostral belt region (VRB) from response-patterns or feature quantities such as latency, using high resolution optical imaging. We found that the timing or the strength of responses, as well as the degree of overlap between responses to different sound frequencies, defined a similar border between AI and VRB.
キーワード (和) 光計測 / モルモット / 聴覚野 / トノトピー / / / /  
(英) optical imaging / guinea pig / auditory cortex / tonotopy / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, no. 335, MBE2005-68, pp. 1-4, 2005年10月.
資料番号 MBE2005-68 
発行日 2005-10-07 (MBE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 MBE  
開催期間 2005-10-14 - 2005-10-14 
開催地(和) 大阪大学待兼山会館 
開催地(英)  
テーマ(和)  
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MBE 
会議コード 2005-10-MBE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) モルモット聴覚野領域間境界に関する定量的検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Quantitative Examination of Borders between Subfields of Auditory Cortex in the Guinea Pigs 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 光計測 / optical imaging  
キーワード(2)(和/英) モルモット / guinea pig  
キーワード(3)(和/英) 聴覚野 / auditory cortex  
キーワード(4)(和/英) トノトピー / tonotopy  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 白澤 寛司 / Hiroshi Shirasawa / シラサワ ヒロシ
第1著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 西村 方孝 / Masataka Nishimura / ニシムラ マサタカ
第2著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 宋 文杰 / Wen-Jie Song / ソウ ブンケツ
第3著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2005-10-14 09:30:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 MBE 
資料番号 MBE2005-68 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.335 
ページ範囲 pp.1-4 
ページ数
発行日 2005-10-07 (MBE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会