講演抄録/キーワード |
講演名 |
2005-10-20 11:10
周波数領域フィードフォワード形ブラインド信号源分離における信号歪みを抑制する学習法 ○出島康宏・堀田明秀・中山謙二・平野晃宏(金沢大) エレソ技報アーカイブへのリンク: ICD2005-121 |
抄録 |
(和) |
(まだ登録されていません) |
(英) |
(Not available yet) |
キーワード |
(和) |
/ / / / / / / |
(英) |
/ / / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 105, no. 349, SIP2005-102, pp. 37-42, 2005年10月. |
資料番号 |
SIP2005-102 |
発行日 |
2005-10-13 (SIP, ICD, IE) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
エレソ技報アーカイブへのリンク: ICD2005-121 |
研究会情報 |
研究会 |
SIP ICD IE IPSJ-SLDM |
開催期間 |
2005-10-20 - 2005-10-21 |
開催地(和) |
作並温泉一の坊 |
開催地(英) |
Ichinobo, Sakunami-Spa |
テーマ(和) |
プロセッサ、DSP、画像処理技術及び一般 (オーガナイザ:亀山充隆 (東北大学)) |
テーマ(英) |
Processor, DSP, Image Engineering and etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
SIP |
会議コード |
2005-10-SIP-ICD-IE-IPSJ-SLDM |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
周波数領域フィードフォワード形ブラインド信号源分離における信号歪みを抑制する学習法 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
A Learning Algorithm Reducing Signal Distortion for Frequency Domain Feedforward Blind Source Separation |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
/ |
キーワード(2)(和/英) |
/ |
キーワード(3)(和/英) |
/ |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
出島 康宏 / Yasuhiro Dejima / デジマ ヤスヒロ |
第1著者 所属(和/英) |
金沢大学 (略称: 金沢大)
Kanazawa University (略称: Kanazawa Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
堀田 明秀 / Akihide Horita / ホリタ アキヒデ |
第2著者 所属(和/英) |
金沢大学 (略称: 金沢大)
Kanazawa University (略称: Kanazawa Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
中山 謙二 / Kenji Nakayama / ナカヤマ ケンジ |
第3著者 所属(和/英) |
金沢大学 (略称: 金沢大)
Kanazawa University (略称: Kanazawa Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
平野 晃宏 / Akihiro Hirano / ヒラノ アキヒロ |
第4著者 所属(和/英) |
金沢大学 (略称: 金沢大)
Kanazawa University (略称: Kanazawa Univ.) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2005-10-20 11:10:00 |
発表時間 |
20分 |
申込先研究会 |
SIP |
資料番号 |
SIP2005-102, ICD2005-121, IE2005-66 |
巻番号(vol) |
vol.105 |
号番号(no) |
no.349(SIP), no.351(ICD), no.353(IE) |
ページ範囲 |
pp.37-42 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2005-10-13 (SIP, ICD, IE) |