お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2005-11-11 15:50
六方晶フェライトナノドットアレイの形成とその磁気特性
森迫昭光劉 小晰信州大エレソ技報アーカイブへのリンク:CPM2005-157
抄録 (和) (まだ登録されていません) 
(英) A novel process to prepare hexagonal ferrite films with dot arrays has been proposed. Two immiscible elements, which are Al and Si, were first deposited onto Si (111) substrate at various temperatures. The microstructure of this kind of film depends on the concentration, and deposition temperature. Scanning electron microscopy results show that structures with Al dot arrays, in the size range of 30 to 50 nm, embedded into amorphous Si matrix can be obtained by precise control of the sputtering condition. Amorphous Ba-Fe-O films were deposited onto the dot array films at room temperature, and then annealed to crystallize in part. Experimental results indicate that the amorphous Ba-Fe-O film on the Al dot can be crystallized with flash annealing the samples at 700 oC for 60 second. However, that on the amorphous Si keeps amorphous state. A structure with magnetic dot arrays embedded into nonmagnetic matrix has been achieved by this process. The magnetic properties of the samples have been discussed.
キーワード (和) / / / / / / /  
(英) Magnetic recording media / Self-assembly / nano-dot array / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, no. 393, CPM2005-157, pp. 29-32, 2005年11月.
資料番号 CPM2005-157 
発行日 2005-11-04 (CPM) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード エレソ技報アーカイブへのリンク:CPM2005-157

研究会情報
研究会 CPM  
開催期間 2005-11-11 - 2005-11-12 
開催地(和) 福井大学 
開催地(英)  
テーマ(和) 薄膜プロセス・材料、一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CPM 
会議コード 2005-11-CPM 
本文の言語 英語(日本語タイトルあり) 
タイトル(和) 六方晶フェライトナノドットアレイの形成とその磁気特性 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Preparation and Magnetic Properties of Hexagonal Ferrite Dot Arry 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) / Magnetic recording media  
キーワード(2)(和/英) / Self-assembly  
キーワード(3)(和/英) / nano-dot array  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 森迫 昭光 / Akimitsu Morisako /
第1著者 所属(和/英) 信州大学 (略称: 信州大)
Shinshu University (略称: Shinshu Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 劉 小晰 / Xiaoxi Liu /
第2著者 所属(和/英) 信州大学 (略称: 信州大)
Shinshu University (略称: Shinshu Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2005-11-11 15:50:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 CPM 
資料番号 CPM2005-157 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.393 
ページ範囲 pp.29-32 
ページ数
発行日 2005-11-04 (CPM) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会