お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2005-11-20 16:00
[招待講演]センサネットワークを支える情報理論
山里敬也名大
抄録 (和) センサネットワークは,多くのセンサデバイスを情報通信ネットワークで結ぶことでセンシングの高度化を図る目的を持つが,単にセンシングの高度化をもたらすばかりでなく,今後の情報通信分野に新しい概念を与え,基盤技術ともなる可能性を秘めている.それと同時に,環境測定,セキュリティ,知的空間の構築,大災害時の救助活動,娯楽など多様な応用分野が予想される.センサネットワークが従来のネットワークと異なる点は,その構成要素である情報源,センサ出力,ネットワークなどが不安定性,不確実性,厳しい拘束条件等を有していることであり,その前提のもとでシステムの最適化を図るべく研究課題に取り組む必要がある.
さらにセンサネットワークは,センシング,情報理論,情報伝送・検出,ネットワーク,人工知能,制御理論,システム理論など多方面の学術分野を融合して成り立つものであると言える.それと同時に,個々の技術が従来のままでは効果が発揮できず,それぞれに本質に立ち帰って考え直す必要がある.
本稿では,センサネットワークを情報理論の側面から考え,理論的枠組み,取り組むべき課題などについて述べていく. 
(英) Despite the known objective, to achieve advance sensing by connecting many sensing devices by an information and communication networks, sensor networks may give a significant impact throughout the field of information and communication technology and may become a basis of the information revolution.
Applications of sensor networks ranges from environmental observations, security, building of intelligent space, to disaster rescue, amusement and so on.
The unique feature of Sensor Networks is that the sensing nodes must operate under a set of unique constraints and requirement that network itself is unstable and unreliable.
The limited amount of energy available to wireless sensors has a significant impact on all aspects of wireless sensor networks, from the amount of information that the node can process, to the volume of wireless communication it can carry across.
Further, sensor networks fuse many scientific fields, such as sensing, information theory, information transmission and detection, network, artificial intelligence, control theory, system theory.
Realizing the great promise of sensor networks requires many components working together in an efficient, unattended, comprehensible and trustworthy manner.
In this paper, information theory that providing fundamentals of sensor networks is addressed, especially its theoretical outline and issues are introduced.
キーワード (和) センサネットワーク / 分散検出 / Kullback-Leibler情報量 / 多元接続キャパシティ / トランスポートキャパシティ / / /  
(英) Sensor Networks / Distributed Detection / Kullback-Leibler Information / Multiple Access Capacity / Transport Capacity / / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, no. 424, IT2005-62, pp. 17-26, 2005年11月.
資料番号 IT2005-62 
発行日 2005-11-13 (IT) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 IT  
開催期間 2005-11-20 - 2005-11-20 
開催地(和) リザンシーパークホテル 
開催地(英) Riazan Sea-Park Hotel 
テーマ(和) 招待講演 
テーマ(英) Invited Talk 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IT 
会議コード 2005-11-IT 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) センサネットワークを支える情報理論 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Information theory providing fundamentals of sensor networks 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) センサネットワーク / Sensor Networks  
キーワード(2)(和/英) 分散検出 / Distributed Detection  
キーワード(3)(和/英) Kullback-Leibler情報量 / Kullback-Leibler Information  
キーワード(4)(和/英) 多元接続キャパシティ / Multiple Access Capacity  
キーワード(5)(和/英) トランスポートキャパシティ / Transport Capacity  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 山里 敬也 / Takaya Yamazato /
第1著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2005-11-20 16:00:00 
発表時間 50分 
申込先研究会 IT 
資料番号 IT2005-62 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.424 
ページ範囲 pp.17-26 
ページ数 10 
発行日 2005-11-13 (IT) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会