お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2006-01-13 14:20
トランスダクション法に基づく単一磁束量子回路合成のためのフレームワーク
山下 茂奈良先端大)・○田中克典NEC)・高田秀志京大)・小畑幸嗣高木一義名大
抄録 (和) 本稿では,単一磁束量子(RSFQ)論理回路合成のための新しいフレームワークを提案する.本フレームワークは,RSFQ論理素子から``2-AND/XOR''と呼ばれる仮想論理素子を構築することにより,従来の論理設計技術の応用を可能にする.このフレームワークにより,既存のRSFQ論理設計では扱えなかった大規模なベンチマーク回路に対しても,充分に短い時間での論理合成が可能となった. 
(英) In this paper, we propose a new framework to synthesize rapid single flux quantum (RSFQ) logic circuits. In our framework, we construct a virtual cell, which we call ``2-AND/XOR,'' from the RSFQ logic primitives. By using 2-AND/XOR cells, we can successfully adopt the conventional logic design techniques into our framework, and thus we can successfully generate RSFQ circuits in reasonable time even for large benchmark circuits that have not been reported in the existing
キーワード (和) 単一磁束量子回路 / トランスダクション法 / 論理合成 / 論理最適化 / / / /  
(英) Rapid single flux quantum (RSFQ) circuits / The Transduction Method / Logic synthesis / Logic optimization / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, no. 504, CAS2005-94, pp. 43-48, 2006年1月.
資料番号 CAS2005-94 
発行日 2006-01-06 (CAS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 CAS  
開催期間 2006-01-11 - 2006-01-13 
開催地(和) 宮崎大学 
開催地(英)  
テーマ(和) 一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CAS 
会議コード 2006-01-CAS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) トランスダクション法に基づく単一磁束量子回路合成のためのフレームワーク 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Transduction-based Framework to Synthesize RSFQ Circuits 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 単一磁束量子回路 / Rapid single flux quantum (RSFQ) circuits  
キーワード(2)(和/英) トランスダクション法 / The Transduction Method  
キーワード(3)(和/英) 論理合成 / Logic synthesis  
キーワード(4)(和/英) 論理最適化 / Logic optimization  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 山下 茂 / Shigeru Yamashita / ヤマシタ シゲル
第1著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology (略称: NAIST)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 田中 克典 / Katsunori Tanaka / タナカ カツノリ
第2著者 所属(和/英) 日本電気株式会社 (略称: NEC)
NEC Corporation (略称: NEC)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 高田 秀志 / Hideyuki Takada / タカダ ヒデユキ
第3著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 小畑 幸嗣 / Koji Obata / オバタ コウジ
第4著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 高木 一義 / Kazuyoshi Takagi / タカギ カズヨシ
第5著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第2著者 
発表日時 2006-01-13 14:20:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 CAS 
資料番号 CAS2005-94 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.504 
ページ範囲 pp.43-48 
ページ数
発行日 2006-01-06 (CAS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会