お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2006-01-20 15:40
仮想濃度勾配を用いた輪郭線の動き検出
田中志歩神戸大)・伊東敏夫ダイハツ)・大川剛直神戸大)・荻原剛志高知工科大
抄録 (和) 時系列画像中の見かけの動き量を推定する手法として,濃淡画像を用いた勾配法が提案されている.しかしながら、画像にノイズが多く含まれていた場合や,特に濃淡分布が不連続な部分では精度が落ちるという問題がある.開口問題も解決されるべき重要な問題である.ところで,画像中のエッジや角などの特徴になるようなところでは,物体の動き情報が多く含まれていると考えられる.本論文では,見かけの動き量を求める際,動き情報の多いエッジ部だけに注目する.画像中の物体を剛体と仮定し,エッジ部に対して仮想的に濃度勾配を設けてその仮想濃度値から物体の動きを検出する.さらにCG 画像,実画像それぞれに提案手法を適用して開口問題を検討し,提案手法の有効性を示す. 
(英) The gradient method using gray-level images is proposed as motion estimation. However, it takes time to estimate motion because it calculates over the image. It has the problem that motion measurement is less accurate
when the images has noise or at the area which the intensity distribution is discontinuous. It also has aperture problem. The edges or the corners have much information about motion of object. In this paper, we calculate only at the edges when we estimate the motion. We assume that object are rigid and the edge of the object has virtual gradient of intensity. Motion measurement is calculated using it. We discuss the aperture problem by experimentation.
キーワード (和) 開口問題 / 動き推定 / エッジ / / / / /  
(英) aperture problem / motion estimation / edge / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, no. 534, PRMU2005-169, pp. 117-122, 2006年1月.
資料番号 PRMU2005-169 
発行日 2006-01-13 (PRMU, HIP) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 PRMU HIP  
開催期間 2006-01-19 - 2006-01-20 
開催地(和) 阪大 
開催地(英) Osaka Univ. 
テーマ(和) ユビキタスメディアの将来展望 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 PRMU 
会議コード 2006-01-PRMU-HIP 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 仮想濃度勾配を用いた輪郭線の動き検出 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Optical flow estimation using virtual gradient 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 開口問題 / aperture problem  
キーワード(2)(和/英) 動き推定 / motion estimation  
キーワード(3)(和/英) エッジ / edge  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 田中 志歩 / Shiho Tanaka / タナカ シホ
第1著者 所属(和/英) 神戸大学 (略称: 神戸大)
Kobe University (略称: Kobe Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 伊東 敏夫 / Toshio Ito / イトウ トシオ
第2著者 所属(和/英) ダイハツ工業株式会社 (略称: ダイハツ)
DAIHATSU MOTOR CO.,LTD. (略称: DAIHATSU)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 大川 剛直 / Takenao Ohkawa / オオカワ タケナオ
第3著者 所属(和/英) 神戸大学 (略称: 神戸大)
Kobe University (略称: Kobe Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 荻原 剛志 / Takeshi Ogihara / オギハラ タケシ
第4著者 所属(和/英) 高知工科大学 (略称: 高知工科大)
Kouchi University of Technology (略称: Kouchi Univ. of Tech)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2006-01-20 15:40:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 PRMU 
資料番号 PRMU2005-169, HIP2005-139 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.534(PRMU), no.536(HIP) 
ページ範囲 pp.117-122 
ページ数
発行日 2006-01-13 (PRMU, HIP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会