お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2006-01-23 15:30
交互凝視における能動的主体性表現の構成論的モデル
金野武司橋本 敬北陸先端大
抄録 (和) コミュニケーションの原型的能力として注目される乳幼児の行動の1つに交互凝視行動がある.この行動の捉え方として,乳幼児が他者の意図を理解し,対象を主体的に見ることが重要であるという指摘がある.そこで本論では,交互凝視行動の主体的側面の理解を目的として,構成論的アプローチを用いた数理モデルの構成を試みる.このモデルではまず,エージェントとして表現する乳幼児が,親の顔やオブジェクトを注視する行動を強化学習によって獲得する.そして,その過程で親やオブジェクトを見ているときに得る感覚情報(視界内での親やオブジェクトの配置情報,視線方向と形状の特徴情報,筋肉状態の自己受容感覚)の遷移過程を頻度分布に蓄積し,この頻度分布を用いて親を見ているときに得る感覚情報からオブジェクトを見たときに得た感覚情報を連想する.このモデルをコンピュータシミュレーションに実装した結果,親の顔を見ているときの感覚情報からオブジェクトの感覚情報を連想することで,親の視線が指し示す方向にある視界外のオブジェクトを注視できるようになることが確認された.また,反対にオブジェクトを見ているときの感覚情報から親の感覚情報を連想することで,自己受容感覚が指し示す方向にいる視界外の親の顔を注視できるようになることが確認された. 
(英) Gaze alternation behavior is thought of as a basis of infant's communication ability. The importance of subjectivity of the gaze alternation is pointed out. Namely, infants understand others' intentions and subjectively gaze at the others' gazing points. In this paper, for understanding the subjective aspect of the behavior, we constructed a computational model with constructive approach. In the model, an agent of infants acquires behavior of gazing at mother's face and objects through reinforcement learning. In the process of acquisition, the agent stores the relations between sensory information while looking mother's face and that while looking objects as a frequency distribution. The sensory information includes three elements:(1) the placement directions of the mother's face and the objects,(2) the mother's eye directions and the object shapes, and (3) the proprioception of the muscle states. Using the distribution, the agent associates sensory information during looking mother's face with that during looking objects. As results of computer simulations, we confirmed that the agent could acquire the behavior of gaze alternation. Furthermore, the agent can gaze at an object beyond sight following the association.
キーワード (和) 交互凝視 / 共同注視 / 他者の意図理解 / 乳幼児の能動的主体性 / 構成論的アプローチ / / /  
(英) Gaze Alternation / Joint Visual Attention / Understanding Others' Intentions / Infant's Active Subjectivity / Constructive Approach / / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, no. 543, NC2005-97, pp. 41-46, 2006年1月.
資料番号 NC2005-97 
発行日 2006-01-16 (NC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 NC  
開催期間 2006-01-23 - 2006-01-24 
開催地(和) 北海道大学 
開催地(英) Hokkaido Univ. 
テーマ(和) 進化・発達の現象とモデル,一般 
テーマ(英) Phenomena and Models of Evolution and Development, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NC 
会議コード 2006-01-NC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 交互凝視における能動的主体性表現の構成論的モデル 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Developmental Construction of Infant's Gaze Alternation as Active Subjectivity 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 交互凝視 / Gaze Alternation  
キーワード(2)(和/英) 共同注視 / Joint Visual Attention  
キーワード(3)(和/英) 他者の意図理解 / Understanding Others' Intentions  
キーワード(4)(和/英) 乳幼児の能動的主体性 / Infant's Active Subjectivity  
キーワード(5)(和/英) 構成論的アプローチ / Constructive Approach  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 金野 武司 / Takeshi Konno / コンノ タケシ
第1著者 所属(和/英) 北陸先端科学技術大学院大学 (略称: 北陸先端大)
Japan Advanced Institute of Science and Technology (略称: JAIST)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 橋本 敬 / Takashi Hashimoto / ハシモト タカシ
第2著者 所属(和/英) 北陸先端科学技術大学院大学 (略称: 北陸先端大)
Japan Advanced Institute of Science and Technology (略称: JAIST)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2006-01-23 15:30:00 
発表時間 35分 
申込先研究会 NC 
資料番号 NC2005-97 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.543 
ページ範囲 pp.41-46 
ページ数
発行日 2006-01-16 (NC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会