お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2006-02-03 10:00
ホームネットワークシステムにおける連携サービスのモデル検査による検証
松尾尚文パッタラ リーラープルット土屋達弘菊野 亨阪大
抄録 (和) 複数の家電機器からなるホームネットワークシステムにおいて,それらの機器を協調させて行う連携サービスの検証に関する研究を行う.本研究では,検証の際にモデル検査ツールであるSPINを用いる.具体的には,まず,ホームネットワークシステムおよび連携サービスの記述を,SPINの入力言語であるPromela言語での表現に変換する方法を提案する.そして,具体的なホームネットワークシステムおよび連携サービスの例に対し,提案法を適用し,サービスが望ましい性質を満たしているか検証を行う. 
(英) We address the problem of verifying integrated services of home network systems which consist of one or more appliances. We propose a method of translating the description of home network systems and integrated services into the Promela language, the input language of the SPIN model checker. We show the results of applying the proposed method to an example of a home network system and its integrated services.
キーワード (和) ホームネットワークシステム / 連携サービス / モデル検査 / / / / /  
(英) home network system / integrated service / model checking / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, no. 597, SS2005-84, pp. 7-12, 2006年2月.
資料番号 SS2005-84 
発行日 2006-01-27 (SS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 SS  
開催期間 2006-02-02 - 2006-02-03 
開催地(和) 福岡知的クラスター研究所 
開催地(英) Fukuoka Laboratory for Emerging and Enabling Technology of SoC 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) general 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SS 
会議コード 2006-02-SS 
本文の言語 英語(日本語タイトルあり) 
タイトル(和) ホームネットワークシステムにおける連携サービスのモデル検査による検証 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Model Checking Integrated Services of Home Network Systems 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ホームネットワークシステム / home network system  
キーワード(2)(和/英) 連携サービス / integrated service  
キーワード(3)(和/英) モデル検査 / model checking  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 松尾 尚文 / Takafumi Matsuo / マツオ タカフミ
第1著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) パッタラ リーラープルット / Pattara Leelaprute / パッタラ リーラープルット
第2著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 土屋 達弘 / Tatsuhiro Tsuchiya / ツチヤ タツヒロ
第3著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 菊野 亨 / Tohru Kikuno / キクノ トオル
第4著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2006-02-03 10:00:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 SS 
資料番号 SS2005-84 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.597 
ページ範囲 pp.7-12 
ページ数
発行日 2006-01-27 (SS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会