お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2006-02-20 14:15
リアルバーチャリティを考慮したモノづくりの可能性
青木直史北大
抄録 (和) バーチャルリアリティは現実世界の物理法則を模擬することで,仮想世界に現実世界と同じ物理的なリアリティを再現することを目標としている.これとは異なるアプローチとして,本研究ではリアルバーチャリティという別の視点から,仮想世界における心理的なリアリティおよびその応用について検討している.本稿では,「サイバー鳴子」,「北海道版ライトセーバー」という組込みプロダクトの開発経緯を紹介し,リアルバーチャリティを考慮したモノづくりの可能性について考察を述べる. 
(英) Virtual reality aims to realize the physical reality of the real world by simulating the physical laws of the real world. This study investigates another reality, the psychological reality in virtual world and its applications from the viewpoint of real virtuality. This paper describes the possibilities of real virtuality by introducing case studies of the development of ``Cyber-Naruko'' and ``Hokkaido Light Saber''.
キーワード (和) バーチャルリアリティ / リアルバーチャリティ / / / / / /  
(英) virtual reality / real virtuality / / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, no. 610, IE2005-275, pp. 125-128, 2006年2月.
資料番号 IE2005-275 
発行日 2006-02-13 (ITS, IE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 ITS IE ITE-ME ITE-AIT ITE-HI  
開催期間 2006-02-20 - 2006-02-21 
開催地(和) 北海道大学 
開催地(英) Hokkaido Univ. 
テーマ(和) ITS画像処理,映像メディアおよび一般(IE, ITS,映像情報メディア学会(HI, ME, CG),SID日本支部共催) 
テーマ(英) Image Processing for ITS, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IE 
会議コード 2006-02-ITS-IE-ITE-ME 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) リアルバーチャリティを考慮したモノづくりの可能性 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Possibilities of Manufacturing Taking Account of Real Virtuality 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) バーチャルリアリティ / virtual reality  
キーワード(2)(和/英) リアルバーチャリティ / real virtuality  
キーワード(3)(和/英) /  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 青木 直史 / Naofumi Aoki / アオキ ナオフミ
第1著者 所属(和/英) 北海道大学 (略称: 北大)
Hokkaido University (略称: Hokkaido Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2006-02-20 14:15:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 IE 
資料番号 ITS2005-68, IE2005-275 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.608(ITS), no.610(IE) 
ページ範囲 pp.125-128 
ページ数
発行日 2006-02-13 (ITS, IE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会