お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2006-02-20 13:00
オーディオ信号を用いたオーディオビジュアルインデキシングの高精度化に関する一検討
二反田直己長谷山美紀北島秀夫北大
抄録 (和) 映像信号の検索システムを構築する際,前処理として映像信号をショットやシーンに分割し,インデックスを付加する必要がある.そのため,従来よりショットやシーンの切り換わる時刻(ショットカット,シーンカット)を検出する手法が提案されている.しかしながら,従来手法は,映像信号より得られるオーディオ信号を音声や音楽のクラスに分類し,分類されたクラスが切り換わる時刻とショットカットが一致する時刻をシーンカットと判断するため,隣接するシーンのオーディオ信号が同一のクラスに分類された場合,シーンカットの未検出が発生する.この問題を解決するために,本稿では,主成分分析とファジィ c-means 法を用いたオーディオインデキシングを提案し,既存のショットカット検出法と組み合わせることで,隣接するショット間の類似度を考慮した新たなオーディオビジュアルインデキシングを提案する.隣接するショット間の類似度を定義することで,従来手法の問題を解決し,高精度なオーディオビジュアルインデキシングが可能となる. 
(英) An accurate audiovisual indexing method is proposed in this paper. The proposed method classifies the audio signal into the following five audio classes: silence, speech, music, speech with music background, and speech with noise background. For this audio classification, both principal component analysis (PCA) and fuzzy c-means clustering (FCM) are utilized. The effective features can be theoretically extracted by using PCA, and the reliability of the clustering results can be measured by using FCM. Moreover, combination use of the proposed method and video segmentation technique, which can accurately detect the segmentation point, make it possible to measure the similarity between two adjacent shots. According to the similarity, the scene transition can be accurately detected. Experimental results obtained by the combination approach to actual audiovisual materials are shown to verify its effectiveness.
キーワード (和) オーディオビジュアル / インデキシング / 主成分分析 / ファジィ c-means 法 / / / /  
(英) audiovisual / indexing / principal component analysis / fuzzy c-means clustering / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, no. 610, IE2005-267, pp. 77-82, 2006年2月.
資料番号 IE2005-267 
発行日 2006-02-13 (ITS, IE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 ITS IE ITE-ME ITE-AIT ITE-HI  
開催期間 2006-02-20 - 2006-02-21 
開催地(和) 北海道大学 
開催地(英) Hokkaido Univ. 
テーマ(和) ITS画像処理,映像メディアおよび一般(IE, ITS,映像情報メディア学会(HI, ME, CG),SID日本支部共催) 
テーマ(英) Image Processing for ITS, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IE 
会議コード 2006-02-ITS-IE-ITE-ME 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) オーディオ信号を用いたオーディオビジュアルインデキシングの高精度化に関する一検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A study on accurate audiovisual indexing using audio signal 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) オーディオビジュアル / audiovisual  
キーワード(2)(和/英) インデキシング / indexing  
キーワード(3)(和/英) 主成分分析 / principal component analysis  
キーワード(4)(和/英) ファジィ c-means 法 / fuzzy c-means clustering  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 二反田 直己 / Naoki Nitanda / ニタンダ ナオキ
第1著者 所属(和/英) 北海道大学 (略称: 北大)
Hokkaido University (略称: Hokkaido Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 長谷山 美紀 / Miki Haseyama / ハセヤマ ミキ
第2著者 所属(和/英) 北海道大学 (略称: 北大)
Hokkaido University (略称: Hokkaido Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 北島 秀夫 / Hideo Kitajima / キタジマ ヒデオ
第3著者 所属(和/英) 北海道大学 (略称: 北大)
Hokkaido University (略称: Hokkaido Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2006-02-20 13:00:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 IE 
資料番号 ITS2005-60, IE2005-267 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.608(ITS), no.610(IE) 
ページ範囲 pp.77-82 
ページ数
発行日 2006-02-13 (ITS, IE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会