お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2006-02-20 15:15
マーカー検出に基づくカメラの3次元位置推定を用いた歩行者ナビゲーションシステムの検討
庄司拓也杉浦彰彦豊橋技科大
抄録 (和) 近年,携帯電話を用いた歩行者ナビゲーションシステムの開発が盛んに行われている.しかし,現在提供されている歩行者ナビゲーションのサービスは,GPSを搭載した携帯電話を対象としたものが主流であり,GPSの搭載されていない携帯電話や,GPSの電波が届かない屋内などの環境下では,位置を推定することができず歩行者ナビゲーションを利用することができない.本研究では第3世代携帯電話のテレビ電話機能を用いた歩行者ナビゲーションシステムを提案し,GPSを使用しない新たな位置推定システムの能力を評価した.具体的には,ナビゲーションを行う空間内に設置されたマーカーを画像中から検出し,利用者の3次元位置を推定する手法を提案し,実験を行ってその有効性を検証した.実験の結果,本手法による位置推定の精度が,歩行者ナビゲーションシステムに利用できることを確認した. 
(英) In recent years, the development of the pedestrian navigation system using a cellular phone is performed briskly.In the service of the pedestrian navigation being offered now, however, the one intended for the cellular phone equipped with GPS is a main current. In consequence, the position cannot be specified under the environment that the electric wave of GPS doesn't reach, and cellular phone not equipped with GPS.In this research, we proposed the pedestrian navigation system that used the video conferencing telephone function of Future Public Land Mobile Telecommunication Systems, and the ability of a new positional specific system that did not use GPS was evaluated. We proposed and evaluated a technique for presuming user's three dimension position that a marker set up in the navigation space was detected in the image. By the experiment, we verified the effectiveness and the accuracy of our proposed method.
キーワード (和) 歩行者ナビゲーション / 位置推定 / キャリブレーションマーカー / テンプレートマッチング / 携帯電話 / / /  
(英) Pedestrian Navigation / Specific Position / Calibration Marker / Template Match / Cellular Phone / / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, no. 610, IE2005-281, pp. 157-162, 2006年2月.
資料番号 IE2005-281 
発行日 2006-02-13 (ITS, IE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 ITS IE ITE-ME ITE-AIT ITE-HI  
開催期間 2006-02-20 - 2006-02-21 
開催地(和) 北海道大学 
開催地(英) Hokkaido Univ. 
テーマ(和) ITS画像処理,映像メディアおよび一般(IE, ITS,映像情報メディア学会(HI, ME, CG),SID日本支部共催) 
テーマ(英) Image Processing for ITS, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IE 
会議コード 2006-02-ITS-IE-ITE-ME 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) マーカー検出に基づくカメラの3次元位置推定を用いた歩行者ナビゲーションシステムの検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Pedestrian navigation system using 3D positional presumption based on marker detection 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 歩行者ナビゲーション / Pedestrian Navigation  
キーワード(2)(和/英) 位置推定 / Specific Position  
キーワード(3)(和/英) キャリブレーションマーカー / Calibration Marker  
キーワード(4)(和/英) テンプレートマッチング / Template Match  
キーワード(5)(和/英) 携帯電話 / Cellular Phone  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 庄司 拓也 / Takuya Shoji / ショウジ タクヤ
第1著者 所属(和/英) 豊橋技術科学大学 (略称: 豊橋技科大)
Toyohashi University of Technorogy (略称: Toyohashi Univ of Tech.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 杉浦 彰彦 / Akihiko Sugiura / スギウラ アキヒコ
第2著者 所属(和/英) 豊橋技術科学大学 (略称: 豊橋技科大)
Toyohashi University of Technorogy (略称: Toyohashi Univ of Tech.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2006-02-20 15:15:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 IE 
資料番号 ITS2005-74, IE2005-281 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.608(ITS), no.610(IE) 
ページ範囲 pp.157-162 
ページ数
発行日 2006-02-13 (ITS, IE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会