お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2006-03-10 10:05
電池駆動システムにおける電池ライフタイムのモデル化に関する一提案
森 千浩小八木達也福井正博立命館大エレソ技報アーカイブへのリンク:ICD2005-241
抄録 (和) ユビキタス情報化時代に向けて,超低消費電力化技術や, 電池の長時間動作を実現する技術の要望が高まっている.本稿では, 診断治療の為のマイクロ体内ロボットを実現するために重要な電池駆動超小型超低電力システム設計用プラットフォーム構築の一部として, 電池のモデル化方法について検討した.同マイクロ体内ロボットシステムでは,間欠動作によって,電力消費を抑える方法を取るが,その場合に電池のライフタイム(寿命)をモデル化, および, 評価するための方法について提案する. 
(英) To the advent of the ubiquitous era, technologies for ultra low power and long operation time of batteries are highly required. We have studied the battery modeling method for extraordinarily small and super low power system design to realize the micro medical robort. In the system, by the intermission operation, it takes the way of suppressing electric power consumption. In this paper, we propose a method for modeling the battery lifetime.
キーワード (和) 電池 / モデル化 / 間欠動作 / 電池ライフタイム / / / /  
(英) battery / modeling / sampling-action / lifetime / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, no. 645, VLD2005-124, pp. 13-18, 2006年3月.
資料番号 VLD2005-124 
発行日 2006-03-03 (VLD, ICD) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード エレソ技報アーカイブへのリンク:ICD2005-241

研究会情報
研究会 ICD VLD  
開催期間 2006-03-09 - 2006-03-10 
開催地(和) メルパルク沖縄 
開催地(英)  
テーマ(和) システムオンシリコン設計技術ならびにこれを活用したVLSI <オーガナイザ 池田誠(東京大学VDEC)> 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 VLD 
会議コード 2006-03-ICD-VLD 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 電池駆動システムにおける電池ライフタイムのモデル化に関する一提案 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A proposal for modeling the battery life time for battery drived systems 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 電池 / battery  
キーワード(2)(和/英) モデル化 / modeling  
キーワード(3)(和/英) 間欠動作 / sampling-action  
キーワード(4)(和/英) 電池ライフタイム / lifetime  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 森 千浩 / Chihiro Mori / モリ チヒロ
第1著者 所属(和/英) 立命館大学 (略称: 立命館大)
Ritsumeikan Univ. (略称: Rits)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 小八木 達也 / Tatsuya Koyagi / コヤギ タツヤ
第2著者 所属(和/英) 立命館大学 (略称: 立命館大)
Ritsumeikan Univ. (略称: Rits)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 福井 正博 / Masahiro Fukui / フクイ マサヒロ
第3著者 所属(和/英) 立命館大学 (略称: 立命館大)
Ritsumeikan Univ. (略称: Rits)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2006-03-10 10:05:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 VLD 
資料番号 VLD2005-124, ICD2005-241 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.645(VLD), no.647(ICD) 
ページ範囲 pp.13-18 
ページ数
発行日 2006-03-03 (VLD, ICD) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会