お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2006-03-15 14:25
交流眼電図を用いたメニュー選択型インターフェースの開発
加納慎一郎吉信達夫東北大)・星宮 望東北学院大
抄録 (和) 眼球運動に伴って生じる眼電図(EOG)から視線移動の方向や距離を識別する
ヒューマン・インターフェースについての検討を行った.本研究では,
水平,垂直方向のEOGを交流増幅し,それから8方向,長短の16種類の視線移動を
識別するシステムを提案した.EOGから視点を厳密に検出するためにはEOGを直流増幅する必要が
ある.しかし,本手法は厳密にEOGを計測することなく,視線移動の方向と距離を
高い識別率で分類するものであり,四肢麻痺患者のためのメニュー選択型インター
フェースなどへの応用が可能である. 
(英) The human intafacing system to detect the direction and distance of voluntary
eye gaze movement from EOG (electrooculogram) was investigated. In this study, a method
to detect 8-class directions and 2-class distances of voluntary eye gaze movements from
AC-amplified vertical and horizontal EOGs was proposed. This technique could avoid
strict eye tracking which required DC amplification of very small signal.
It was found that this technique enabled detection of eye gaze movement with high correct
rate by AC-amplified EOG. It may be useful to develop robust human interfacing system
based on menu selection for severely paralyzed patients.
キーワード (和) 眼電図(EOG) / ヒューマン・インターフェース / メニュー選択 / 視線移動 / / / /  
(英) EOG (electrooculogram) / human interface / menu selection / eye gaze movement / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, no. 655, MBE2005-136, pp. 33-36, 2006年3月.
資料番号 MBE2005-136 
発行日 2006-03-08 (MBE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 MBE  
開催期間 2006-03-15 - 2006-03-16 
開催地(和) 玉川大学工学部 
開催地(英)  
テーマ(和)  
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MBE 
会議コード 2006-03-MBE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 交流眼電図を用いたメニュー選択型インターフェースの開発 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A human-computer interfacing system for menu selection using AC EOG 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 眼電図(EOG) / EOG (electrooculogram)  
キーワード(2)(和/英) ヒューマン・インターフェース / human interface  
キーワード(3)(和/英) メニュー選択 / menu selection  
キーワード(4)(和/英) 視線移動 / eye gaze movement  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 加納 慎一郎 / Shin'ichiro Kanoh / カノウ シンイチロウ
第1著者 所属(和/英) 東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉信 達夫 / Tatsuo Yoshinobu / ヨシノブ タツオ
第2著者 所属(和/英) 東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 星宮 望 / Nozomu Hoshimiya / ホシミヤ ノゾム
第3著者 所属(和/英) 東北学院大学 (略称: 東北学院大)
Tohoku Gakuin University (略称: Tohoku Gakuin Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2006-03-15 14:25:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 MBE 
資料番号 MBE2005-136 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.655 
ページ範囲 pp.33-36 
ページ数
発行日 2006-03-08 (MBE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会