講演抄録/キーワード |
講演名 |
2006-03-28 13:30
ポジショニングとナビゲーションについて ~ ナビゲーションに自位置情報は必要か? ~ ○長谷川孝明(埼玉大) |
抄録 |
(和) |
本稿では,IT で高度化する人と物の移動システムという立場から、ポジショニングとナビゲーションを考察している.ITSプラットフォーム,ポジショニング,WYSIWYASナビゲーションを簡単に述べた上,まず,都市部でのGPSの劣化要因とポジショニングシステムの性能表示について論じている.次に,ナビゲーションを前提としたポジショニングの分類を行い,さらに,ナビゲーションの実現方法と研究開発分野の考察から,ナビゲーションに自位置情報そのものは必ずしも必要ないこと,今後の研究開発分野として,地面ベースのポジショニングシステム(GBPS)とその天ベースのポジショニングシステム(SBPS)とのの協調が重要であることを述べている. |
(英) |
This paper describes positioning and navigation from the viewpoint of transport systems for human and things sophisticated by IT (Information Technology). ITS platform, positioning and WYSIWYAS (What You See Is What You Are Suggested) navigation are mentioned, and after explaining the dominant factor of the GPS’s performance degradation in urbane areas, a performance expression with conditions is proposed. Next, an ITS positioning taxonomy is examined. Finally, after discussion of navigation systems operation, and R &b D fields on ITS positioning and communications, it is concluded that navigation systems do not always require users position information itself, and that GBPS (Ground Based Positioning System) / SBPS (Space Based Positioning System) coordination is important. |
キーワード |
(和) |
ITS / ポジショニング / ナビゲーション / GPS / M-CubITS / ITSプラットフォーム / 地面ベースポジショニング / WYSIWYAS |
(英) |
ITS / Positioning / Navigation / GPS / M-CubITS / ITS Platform / GBPS / WYSIWYAS |
文献情報 |
信学技報, vol. 105, no. 688, ITS2005-115, pp. 31-36, 2006年3月. |
資料番号 |
ITS2005-115 |
発行日 |
2006-03-21 (ITS) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
ITS |
開催期間 |
2006-03-28 - 2006-03-28 |
開催地(和) |
東京大学生産技術研究所 |
開催地(英) |
Institute of Industrial Science, University of Tokyo |
テーマ(和) |
ITS情報処理,一般(電気学会ITS研究会共催) |
テーマ(英) |
Information Processing for ITS, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
ITS |
会議コード |
2006-03-ITS |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
ポジショニングとナビゲーションについて |
サブタイトル(和) |
ナビゲーションに自位置情報は必要か? |
タイトル(英) |
On Positioning and Navigations |
サブタイトル(英) |
Does the navigation system require user's positiion information itself? |
キーワード(1)(和/英) |
ITS / ITS |
キーワード(2)(和/英) |
ポジショニング / Positioning |
キーワード(3)(和/英) |
ナビゲーション / Navigation |
キーワード(4)(和/英) |
GPS / GPS |
キーワード(5)(和/英) |
M-CubITS / M-CubITS |
キーワード(6)(和/英) |
ITSプラットフォーム / ITS Platform |
キーワード(7)(和/英) |
地面ベースポジショニング / GBPS |
キーワード(8)(和/英) |
WYSIWYAS / WYSIWYAS |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
長谷川 孝明 / Takaaki Hasegawa / |
第1著者 所属(和/英) |
埼玉大学 (略称: 埼玉大)
Saitama University (略称: Saitama Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第2著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2006-03-28 13:30:00 |
発表時間 |
30分 |
申込先研究会 |
ITS |
資料番号 |
ITS2005-115 |
巻番号(vol) |
vol.105 |
号番号(no) |
no.688 |
ページ範囲 |
pp.31-36 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2006-03-21 (ITS) |
|