お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2006-05-13 13:40
学生による協調的作問可能なWBTシステム ~ 小学生への適用と学校間交流への発展 ~
高木正則若林俊郎勅使河原可海創価大
抄録 (和) 我々は,高等教育におけるe-Learning用コンテンツの不足の解消と,教師‐学生間ならびに学生同士のインタラクティブ性の向上を目的とした,学生による協調的作問可能なWBTシステムを開発してきた.これまで主に大学の講義で本システムを利用し,アンケート結果からは学習意欲の向上に有効であることが示唆された.一方,近年では日本の子どもたちの学習意欲の低下が,国立教育政策研究所などの調査によって指摘されている.そこで,我々が開発したシステムを小学校に導入することにより,子どもたちの学習意欲の向上を試みた.本稿では,八王子市立の小学校の総合的な学習の時間を利用して実施した,児童による問題作成およびその相互評価,オンラインテストの解答の実践について報告し,その有効性を評価する.また,大学生と小学生での取り組みの違いについて考察し,協調的な問題作成をベースとした学校間交流支援システムを提案する. 
(英) We have developed a WBT system which can create quizzes collaboratively by students, in order to solve problems which are lack of e-Learning materials and interactions among students and a teacher or students in higher education. In addition, we have mainly used it practically in classes of our university. The results of questionnaires showed that it was the effective tool to improve learning motivation. However, various organizations’ search reports, which were surveyed by National Institute for Educational Policy Research et al, point out that Japanese children’s motivation for learning is decreasing. From these backgrounds, we tried to improve their learning motivation by introducing our developed system at an elementary school. In this paper, we report the practices creating quizzes by elementary school children, reviewing the quizzes by themselves and answering on-line tests which have been carried out in the “Period for Integrated Study” of an elementary school. Furthermore, we discuss the differences between university students’ use results and the children’s use results and propose the system which supports interschool exchange based on the collaborative quizzes creation.
キーワード (和) 児童による問題作成 / WBT / CSCL / 学校間交流 / / / /  
(英) Quiz Creation by Students / WBT / CSCL / Interschool Exchange / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 106, no. 35, ET2006-6, pp. 31-36, 2006年5月.
資料番号 ET2006-6 
発行日 2006-05-06 (ET) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 ET  
開催期間 2006-05-13 - 2006-05-13 
開催地(和) 機械振興会館 
開催地(英) Kikai-Shinko-Kaikan Bldg 
テーマ(和) 先進的なe-Learning技術/一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ET 
会議コード 2006-05-ET 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 学生による協調的作問可能なWBTシステム 
サブタイトル(和) 小学生への適用と学校間交流への発展 
タイトル(英) A WBT System Enabling to Create Quizzes Collaboratively by Students 
サブタイトル(英) Application of the System to Schoolchildren and Prospect for Interschool Exchange 
キーワード(1)(和/英) 児童による問題作成 / Quiz Creation by Students  
キーワード(2)(和/英) WBT / WBT  
キーワード(3)(和/英) CSCL / CSCL  
キーワード(4)(和/英) 学校間交流 / Interschool Exchange  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 高木 正則 / Masanori Takagi / タカギ マサノリ
第1著者 所属(和/英) 創価大学 (略称: 創価大)
Soka University (略称: Soka Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 若林 俊郎 / Toshio Wakabayashi / ワカバヤシ トシオ
第2著者 所属(和/英) 創価大学 (略称: 創価大)
Soka University (略称: Soka Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 勅使河原 可海 / Yoshimi Teshigawara / テシガワラ ヨシミ
第3著者 所属(和/英) 創価大学 (略称: 創価大)
Soka University (略称: Soka Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2006-05-13 13:40:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 ET 
資料番号 ET2006-6 
巻番号(vol) vol.106 
号番号(no) no.35 
ページ範囲 pp.31-36 
ページ数
発行日 2006-05-06 (ET) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会