お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2006-05-26 10:20
光電容積脈派を用いた無侵襲ヘマトクリット・酸素飽和度計測法に関する研究
川口道寛本井幸介野川雅道田中茂雄田中志信山越憲一金沢大
抄録 (和) 生体透過性に優れた近赤外光を用いてのヘマトクリットと酸素飽和度の同時、かつ、無侵襲的計測を目的とした。用いた波長としては805、940、1300nmの3波長であり、ヘマトクリット計測においては805/1300の組み合わせで、酸素飽和度においては940/805の組み合わせで計測を行う。2波長を用いたのはこれらの比を利用することで、光路長をキャンセルする為である。また、脈動により変動する血液成分のみを測定対象とするためにも光電容積脈派を用いている。実際に計測する為に、PhotodiodeとLEDからなる透過型光電センサを作成し実験を行った結果、ヘマトクリット・酸素飽和度を同時に無侵襲的に計測できることが確認された。 
(英) Noninvasive measurement methods of hematocrit and oxygen saturation were developed using near-infrared photoplethysmography. We are selected three wavelengths (805,940,1300nm). The two isosbestic wavelengths 805/1300nm are to measure Hematocrit and 805/940nm to measure oxygen saturation. The high accurary of the sensor was demonstrated with human subjects.
キーワード (和) 近赤外光 / ヘマトクリット / 酸素飽和度 / Beer-Lambert / / / /  
(英) Near-infrared light / Hematocrit / Oxygen-Saturation / Beer-Lambert / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 106, no. 80, MBE2006-3, pp. 9-12, 2006年5月.
資料番号 MBE2006-3 
発行日 2006-05-19 (MBE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 MBE  
開催期間 2006-05-26 - 2006-05-27 
開催地(和) 富山大学 
開催地(英) Toyama Univ. 
テーマ(和)  
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MBE 
会議コード 2006-05-MBE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 光電容積脈派を用いた無侵襲ヘマトクリット・酸素飽和度計測法に関する研究 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Development of noninvasive measurement method of blood hematocrit and oxygen saturation based on photoplethysmography 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 近赤外光 / Near-infrared light  
キーワード(2)(和/英) ヘマトクリット / Hematocrit  
キーワード(3)(和/英) 酸素飽和度 / Oxygen-Saturation  
キーワード(4)(和/英) Beer-Lambert / Beer-Lambert  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 川口 道寛 / Michihiro Kawaguchi / カワグチ ミチヒロ
第1著者 所属(和/英) 金沢大学 (略称: 金沢大)
Kanazawa University (略称: Kanazawa Univ)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 本井 幸介 / Kosuke Motoi / モトイ コウスケ
第2著者 所属(和/英) 金沢大学 (略称: 金沢大)
Kanazawa University (略称: Kanazawa Univ)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 野川 雅道 / Masamichi Nogawa / ノガワ マサミチ
第3著者 所属(和/英) 金沢大学 (略称: 金沢大)
Kanazawa University (略称: Kanazawa Univ)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 田中 茂雄 / Shigeo Tanaka / タナカ シゲオ
第4著者 所属(和/英) 金沢大学 (略称: 金沢大)
Kanazawa University (略称: Kanazawa Univ)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 田中 志信 / Shinobu Tanaka / タナカ シノブ
第5著者 所属(和/英) 金沢大学 (略称: 金沢大)
Kanazawa University (略称: Kanazawa Univ)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 山越 憲一 / Ken-ichi Yamakoshi / ヤマコシ ケンイチ
第6著者 所属(和/英) 金沢大学 (略称: 金沢大)
Kanazawa University (略称: Kanazawa Univ)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2006-05-26 10:20:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 MBE 
資料番号 MBE2006-3 
巻番号(vol) vol.106 
号番号(no) no.80 
ページ範囲 pp.9-12 
ページ数
発行日 2006-05-19 (MBE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会