講演抄録/キーワード |
講演名 |
2006-05-26 10:20
光電容積脈派を用いた無侵襲ヘマトクリット・酸素飽和度計測法に関する研究 ○川口道寛・本井幸介・野川雅道・田中茂雄・田中志信・山越憲一(金沢大) |
抄録 |
(和) |
生体透過性に優れた近赤外光を用いてのヘマトクリットと酸素飽和度の同時、かつ、無侵襲的計測を目的とした。用いた波長としては805、940、1300nmの3波長であり、ヘマトクリット計測においては805/1300の組み合わせで、酸素飽和度においては940/805の組み合わせで計測を行う。2波長を用いたのはこれらの比を利用することで、光路長をキャンセルする為である。また、脈動により変動する血液成分のみを測定対象とするためにも光電容積脈派を用いている。実際に計測する為に、PhotodiodeとLEDからなる透過型光電センサを作成し実験を行った結果、ヘマトクリット・酸素飽和度を同時に無侵襲的に計測できることが確認された。 |
(英) |
Noninvasive measurement methods of hematocrit and oxygen saturation were developed using near-infrared photoplethysmography. We are selected three wavelengths (805,940,1300nm). The two isosbestic wavelengths 805/1300nm are to measure Hematocrit and 805/940nm to measure oxygen saturation. The high accurary of the sensor was demonstrated with human subjects. |
キーワード |
(和) |
近赤外光 / ヘマトクリット / 酸素飽和度 / Beer-Lambert / / / / |
(英) |
Near-infrared light / Hematocrit / Oxygen-Saturation / Beer-Lambert / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 106, no. 80, MBE2006-3, pp. 9-12, 2006年5月. |
資料番号 |
MBE2006-3 |
発行日 |
2006-05-19 (MBE) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
MBE |
開催期間 |
2006-05-26 - 2006-05-27 |
開催地(和) |
富山大学 |
開催地(英) |
Toyama Univ. |
テーマ(和) |
|
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
MBE |
会議コード |
2006-05-MBE |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
光電容積脈派を用いた無侵襲ヘマトクリット・酸素飽和度計測法に関する研究 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Development of noninvasive measurement method of blood hematocrit and oxygen saturation based on photoplethysmography |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
近赤外光 / Near-infrared light |
キーワード(2)(和/英) |
ヘマトクリット / Hematocrit |
キーワード(3)(和/英) |
酸素飽和度 / Oxygen-Saturation |
キーワード(4)(和/英) |
Beer-Lambert / Beer-Lambert |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
川口 道寛 / Michihiro Kawaguchi / カワグチ ミチヒロ |
第1著者 所属(和/英) |
金沢大学 (略称: 金沢大)
Kanazawa University (略称: Kanazawa Univ) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
本井 幸介 / Kosuke Motoi / モトイ コウスケ |
第2著者 所属(和/英) |
金沢大学 (略称: 金沢大)
Kanazawa University (略称: Kanazawa Univ) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
野川 雅道 / Masamichi Nogawa / ノガワ マサミチ |
第3著者 所属(和/英) |
金沢大学 (略称: 金沢大)
Kanazawa University (略称: Kanazawa Univ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
田中 茂雄 / Shigeo Tanaka / タナカ シゲオ |
第4著者 所属(和/英) |
金沢大学 (略称: 金沢大)
Kanazawa University (略称: Kanazawa Univ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
田中 志信 / Shinobu Tanaka / タナカ シノブ |
第5著者 所属(和/英) |
金沢大学 (略称: 金沢大)
Kanazawa University (略称: Kanazawa Univ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
山越 憲一 / Ken-ichi Yamakoshi / ヤマコシ ケンイチ |
第6著者 所属(和/英) |
金沢大学 (略称: 金沢大)
Kanazawa University (略称: Kanazawa Univ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2006-05-26 10:20:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
MBE |
資料番号 |
MBE2006-3 |
巻番号(vol) |
vol.106 |
号番号(no) |
no.80 |
ページ範囲 |
pp.9-12 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2006-05-19 (MBE) |