お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2007-07-21 11:15
ネットワークでの学び合いを形成する文法ドリルソフトの開発
尾形 大東北学院大)・相澤成信大郷町立明星中)・岩本正敏東北学院大ET2007-17
抄録 (和) 近年、教育現場では情報教育や教科のIT化促進に伴い、e-ラーニングやパソコンを活用した学習が求められている。様々な学習環境でも適用できるように、多様化したOSやWeb環境に合わせた教材ソフトの開発を行っている。学習は様々な視点から思考して問題を解く過程が重要であり、文法ドリルを通して、自分で考える力や物事も見直す力・確認する力を身につけるといった試行錯誤型学習の要素を取り入れている。また、e-ラーニングによるネットワークでの学び合いを形成することにより、ネットワーク上の共有された空間で仲間が同じ距離で集まることができ、互いに観察して、考えて、検証して、学び合い、認め合うという流れが生まれてくる。この概念より、粘り強さ、慎重さなどの生きる力につながる真の学力が身につくことで、基礎学習の相乗効果が期待できると考える。 
(英) Recently, the information education and the subject are made IT on educational site. They are requested education that uses e-Learning and personal computer. We developed “Bunpo Drill” software that running on OS and the Web environment. “Bunpo Drill” software is applicable even by various learning environments. It is important to solve the problem thinking from various aspects. As a result, the learner acquires the ability that reviews things, the ability to think for myself, and the ability to confirm. The e-Learning forms the learning from each other on the network. The companion can gather in the same distance on network. And, the learner observes, thinking and learning and appreciating each other. The learner acquires the ability to live by uniting concepts. Moreover, it is possible to expect it of the scholastic achievement improvement.
キーワード (和) 教材ソフト / e-ラーニング / 学び合い / / / / /  
(英) Learning Materials Software / e-Learning / Learning from Each Other / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 155, ET2007-17, pp. 7-12, 2007年7月.
資料番号 ET2007-17 
発行日 2007-07-14 (ET) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ET2007-17

研究会情報
研究会 ET  
開催期間 2007-07-21 - 2007-07-21 
開催地(和) 岩手県立大アイーナキャンパス 
開催地(英) Iwate-Prefectural Univ. 
テーマ(和) 教育・学習評価/一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ET 
会議コード 2007-07-ET 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ネットワークでの学び合いを形成する文法ドリルソフトの開発 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Development of Japanese Grammatical Drill that Can Learning from Each Other on Network 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 教材ソフト / Learning Materials Software  
キーワード(2)(和/英) e-ラーニング / e-Learning  
キーワード(3)(和/英) 学び合い / Learning from Each Other  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 尾形 大 / Dai Ogata / オガタ ダイ
第1著者 所属(和/英) 東北学院大学 (略称: 東北学院大)
Tohoku Gakuin University (略称: Tohoku Gakuin Univ)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 相澤 成信 / Shigenobu Aizawa / アイザワ シゲノブ
第2著者 所属(和/英) 大郷町立明星中学校 (略称: 大郷町立明星中)
Osato established by the town Myozyo Junior High School (略称: Osato established by the town Myozyo Junior High School)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 岩本 正敏 / Masatoshi Iwamoto / イワモト マサトシ
第3著者 所属(和/英) 東北学院大学 (略称: 東北学院大)
Tohoku Gakuin University (略称: Tohoku Gakuin Univ)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2007-07-21 11:15:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 ET 
資料番号 ET2007-17 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.155 
ページ範囲 pp.7-12 
ページ数
発行日 2007-07-14 (ET) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会